//=time() ?>
テリーの豆知識 ショー疾風編
ブーメランと空手を融合させた全く新しい格闘技「風雲拳」の使い手。 風雲拳が最強であることを証明するため獣神武闘会に出場するが優勝できなかった模様…。時は流れまさかのKOFⅪで隠しキャラとして登場!?OPでのあの雄叫びは特技なんだとか。ブーメランじゃないの…?
テリーの豆知識 リムルル編
初出は真サムの背景。ナコルルとは姉妹の関係だ!(零では実の姉妹ではないという事が明かされた)精霊コンルを連れ姉より先に斬紅郎を倒す旅に出る。髪形は姉と対照的にショートカットで後頭部に大きな青いリボンを結んでいて、性格もお淑やかな姉とは違い活発で元気だぜ!
Good morning…ちょっと寝不足気味だぜ…
映画ずっと見続けてたら夜遅くになっちまってな…。ジョンウィック面白過ぎたんだよ…早く3も見たいけど眠い。キアヌリーブスはカッコいいぜ。二度寝したらロックに怒られちまう……z z z。
スマブラで参戦要望が為されてるのはこの辺りかなぁ…(インディーズ、同人、スピリット、シリーズのキャラがいる奴は除く)
結構、幅広いからどれがくるか楽しみだな!みんな全キャラ分かったかな?
テリーの豆知識 不破刃編
初出は龍虎の拳外伝。元は如月流の忍者だったが次期総帥候補に選ばれず如月影二のみが選ばれたため修行を行いながら虎視眈々と影二抹殺の機会を狙っている。全く忍んでない肉体、相手が女性であっても「…すごい漢だ。」という勝利台詞など、どこから突っ込んだら良いのか…
テリーの豆知識 香澄編
竜白の娘。元々は彼女の姉に継承されるはずだった藤堂流古武術だが病弱な姉を案じ彼女が使い手となる。父の行方とその父を打ち負かしたリョウと戦う為アメリカに渡るが結局母に日本へ連れ戻される事になりリョウに自らの鉢巻きを渡し再戦の約束をした。その再戦はいつ来るやら…
テリーの豆知識 藤堂竜白編
日本でタクマ・サカザキに負けた後極限流に雪辱を果たすため、ついでに藤堂流古武術を広めるためサウスタウンへ渡るがリョウやロバートに敗北。龍虎2で1人だけリストラ、しかもKOFでは娘に出番を取られずっと背景キャラ。でもカプエス2で遂にプレイアブルに!よかったな!
テリーの豆知識 龍虎の拳外伝編
外伝の通りリョウではなくロバートが主役を務めるぜ。操作体系は初代に近くなり新システムとしてコンビネーションやヒートモードなどが加わっているぜ。モーションキャプチャーを使った滑らかな動きや音楽がいい作品だ!藤堂香澄やあの不破刃が登場したのも本作だぜ!
テリーの豆知識 ジョンクローリー編
蒼い疾風とあだ名される戦闘機乗りだったが訓練中に墜落。Mr.BIGに救助され恩義を返す為軍の物資の横流しに手を染める。クラークとは面識がある模様。漫画版リョウの名台詞「武器を持った奴が相手なら覇王翔吼拳を使わざるを得ない」の武器を持った奴は彼の事だぜ。
テリーの豆知識 三種の神器編
1800年前自然を破壊しバランスを崩した人類を敵視したオロチは人類を滅ぼし自然のバランスの安定を画策したんだ。しかし三種の神器である草薙、八尺瓊、八咫がこれを封印した。この3つの流派の継承者が草薙京(草薙)八神庵(八尺瓊)神楽ちづる(八咫)って訳だな!