C.W.Law ✌︎(o光o`)ゞ (ポチッと♡規制されてます💦)屋号は「牛蒡蛇」さんのプロフィール画像

C.W.Law ✌︎(o光o`)ゞ (ポチッと♡規制されてます💦)屋号は「牛蒡蛇」さんのイラストまとめ


主に筆ペンの書道アカウント
facebook.com/profile.php?id…

フォロー数:2009 フォロワー数:3062

今夏の土用の丑の日は明日7/23だそうですね。
ウナギを食べる習慣は、夏バテ&食欲減退防止に効果的なビタミンA&B群が に含まれるためだとか。あのニョロニョロした感じはいかにも精力が付く感じもしますかね😌?


5 169

日本で"石材としての花崗岩"は鳥居や石垣、道標などに利用され、古くから緻密で硬い性質が知られていたそうです。



"石材としての花崗岩"全般が御影石と呼ばれるきっかけになった良質な石材の花崗岩は、兵庫県の旧御影村にある (コウジンやま) で採掘されていたとのこと⛏

2 168

芭蕉たちは黒羽到着3日目に をします。
芭蕉の〈禅の師〉仏頂が修行していた雲巌寺やその周辺の見物が目的でした。

これは「奥の細道」にも描かれ(表記は「雲岸寺」)
とても賑やかだった為、片道12km程(私の推定)でもあっと言う間に到着したようです。

6 210

『奥の細道』では(元禄2年の)
3/27に旅立ちとなりますが

曾良旅日記では
3/20(現5/9)に「深川出船」
とあり驚かされます。

ただし、芭蕉の
3/23付の手紙では
まだ深川にいる感じ…🙄?



⚫︎日記の書き間違い
⚫︎曾良だけ して準備をしていた
等の可能性があるそうです。

13 253

ドリフのコント「お礼参り」は印象深く…

いかりや先生「僕はねぇ、こんなねぇ、泥棒のマネなんか教えた覚えはないぞぉ💦」
卒業生・志村「泥棒のマネじゃねぇんだ‼︎ 泥棒〈そのもの〉なんだよォ💢」



卒業式の は既に死語ですが
良い子は知らないままで良いですよ☺

7 207