Hikari Greenさんのプロフィール画像

Hikari Greenさんのイラストまとめ


Account for Manga, Comics, etc. Doodling and ranting. 好きな漫画のプレゼント応募と下手な落書き。わたもて田村ゆり他現実感のあるキャラが現実に存在したらとの仮定での心理分析。

フォロー数:152 フォロワー数:215


喪209のような盛り沢山な展開でもゆりもこの脱力した何気ない会話があるのが良いですね。

5 25


今頃漫画タイトル? それが”裏主人公”小陽にも当てはまるから。小陽は智子より他人の視点を考えようとするが、結局”お前らが悪い”になるのが同様。この漫画の良さはそういう”結局自己中”がほぼそのままでも何とかなると示してる所かと.

3 7


Vol.22表紙で個人的に目に付くのは、ゆりと智子がほぼ同じ姿勢だが、足だけ違う方なこと。あとこの漫画ほど見事にタイトルが主人公(智子)の性格を表してる漫画はめったにないと改めて思う。

6 27


喪209のゆりの“もぐら叩き打法”は実はパワータイプ論理にかなっている。ちょっと改良すれば典型的なホームランバッターの打法に改良できる。やはりゆりは感覚より理屈。Feeling typeは公園の子供が大体あの打ち方になる2枚目のswing。

4 18


映画中ギャグと現実レベルの智子のかまってちゃんが混交する独特ギャグの209話Ending。創作世界/現実世界の境界線が曖昧なギャグを自然に描けるのは、原作者/智子共に多重レベルをflatに感覚的に捉える人だからと思う。ゆりみたく論理主導だと別レベル混ざりにくい

4 18


喪209. 皆で野球やります。淡々と感情を込めずにやってる中にもキャラが出てるのが面白い。ゆりちゃんのスイング音もブンでなくボッなのが良い。しかしこの学校ソフトの授業とか無いのですかね。

5 31


更新夜漫画。両方向に悪口であまり品の良い漫画では無いのでご注意。pp2-3のやつは実際にはどっちも直接は言わないでしょうが、4page目の喪203サチ小陽やりとりをもじった言葉遊びにつなげたかったのです。

5 17


Roger Federerお疲れ様でした。テニス技術的に最高の選手で、個人的にも一番好きです。この絵のモデルのようにとにかくサーブ&ボレーが華麗なので沢山写真が残ってます。

2 21


行った事ないけどこんな感じかな?モテ即行った方、宜しければレポ漫画とか描いてあげて下さい。好きなんだよねああいうの。

3 17