Hikari Greenさんのプロフィール画像

Hikari Greenさんのイラストまとめ


Account for Manga, Comics, etc. Doodling and ranting. 好きな漫画のプレゼント応募と下手な落書き。わたもて田村ゆり他現実感のあるキャラが現実に存在したらとの仮定での心理分析。

フォロー数:128 フォロワー数:191


204後編の後日談2次:“モテないしお返しする”。まあ、サチにしてみれば、今でもスタバはいいけど、ファミレスで一人は嫌みたいな可能性もありますが、もうそういう表面的なことはどうでもよくなっていると良いですね。

7 23


204後編の真子はそんな事聞いちゃダメでしょな内容を、コミュ能力に劣るゆりに頼むとか、完全にプッツン。茉咲絡みだと判断力が😅智子/智貴家に行った事は知れてるのだから例えばAlt絵みたいに真子自身が聞けば良かったのでしょうが、キレてますね😄。

7 23


内向性は対話の流れの中で少しずづ言葉はさむのに慣れてない一方1人で考える時間長いので、言いたいことは結構あり、きっかけがあるとついしゃべり倒してしまうことも。後で自分でも後悔するので、204後編真子に皮肉を言われたゆりみたいな反応になる。

4 20


204演技論。サチが気づくコマと次のコマの間に真子が位置を移動してる。向かってゆり右智貴左は同じだからカメラ位置を真子後ろから前に変えたという可能性も無。story上どうでも良い事なのですが前にも小陽、柿、chub君間でありましたね。

4 19


無口な内向性にスイッチが入って突然喋り倒すのはよく見るが、204後編ゆりがそうなるきっかけが不明瞭。ゆりは真子の演技指導で強引に不自然な笑顔を貼り付けさせられて鬱憤が溜まっていたのでそれを当人に返したのか?まあゆり真子漫才として見ればO。

5 22


喪204ゆり対智貴発言が大御所のinterviewみたいだとの意見に賛成だが、加えて、言葉が他国語を翻訳した日本語みたいでもある。ゆりは海外musiciansのinterviewsを日本語でよく読んでいてその言葉遣いが写ったという意図があるかないか?

5 25


ゆりは喋れるようになったというか、speechか討論会のような話し方だがそれについては後日。最後サチが手短に牽制してサラッと終わるのが良い。ゆりも、付け加えた絵中のように、’…’と、深く考えずに、流して帰るクールな感じの方が私好み。

5 18

 
喪204, これは予想できないっしょ。まあでも過去話と繋げて話を膨らませるニコ先生手法には沿っているのだろうけど。

8 36


私観で智子にウザさを感じた場面はあるが、沙弥加/風夏等の様にガチで頭悪いなと感じた場面はない。結局は智子を持ち上げる様描かれており、その辺りにも自らを”他の生徒より劣ってるとは認めたくない”(16巻後書き2)と語る原作者の対智子こだわりを感じる。

5 15


10代10年間、ここから徒歩5分の所に住んでたが一度も駅を使ったことは無かった(渋谷まで徒歩)。転出前に記念に下車したら私だけだった。20年ぶり2度目で渋谷から1駅のり降りてみたら、ほぼ全員観光客っぽい人々が数人降りてた。

6 28