//=time() ?>
#喪エピソード #わたモテ 198で問題なのは下品の程度でなく智子の心持ち&態度。喪21の自信なく遠慮がち智子が下種思考持ったからといってウザく思う人はいない。対して198智子はshow-offで軽く調子乗ってるから軽ウザ。Top Caste別世界&Joker1.2号友モテ智子は完全調子こいてて私的には激ウザ😅 
#Watamote #お絵描き ただその対比ケースとしてサチ、小陽という、色々問題があり、なかなか自己改善できないけど、非を誤魔化そうとはしない子たちにFocusをあてるのがニコ先生の普通でない所というか。まあ終盤も終盤の気まぐれなのかもしれないが。
#わたモテ #イラスト 智子はまずったことを反省はできても自分自身の非を直視できない、いっこ先生の「自分が劣っていると認めたくない」性格と重なり、だからあの漫画題名なのだろう。それでもいいよとゆりや陽菜のような友が寄ってきてそれなりに幸せになるというのがこの漫画の中垂なのだと思う。
#Watamote #わたモテ #イラスト 智子の友達作りkeyは主に相手にあり、相手が智子の自己中ウザアホさを無視して長所に注目できれば智子自身は結構誰でも受け入れる。ゆりは友達なりたい子は多かろうがゆり自身が心を開かない。智子には開いたから親友になったが開かないのにグイグイくる陽菜とも面白い
#Watamote #わたモテ #イラスト #お絵描き 昔は今日あたり体育の日だったですよね、わたモテ運動会の時もまだそうだったのでは?今は運動会いつ?107とかでもゆりは結構臨機応変に対応するのうまい。智子は自分ルールだけど拘る所があるからその辺りからもゆりが「雑」だと勘違いするのかもしれない。
@Mog_ikg 雑ですみませんが。誰だかわかるのかなこれ。😅
#喪エピソード #わたモテ #イラスト ゆりがイラつくのは陽菜がゆり承諾待たずにかぶりついたから。陽菜なりの愛情表現と思うが、ゆりにまだそれが通じてないのが1つ。後、ゆりは智子や真子に対しても相手が「いいよ」と言うのを待つだろう。コミュ見解の違い、Btw.一口であの量食いちぎったのか?
#ワタモテ 某氏示唆みたく、ゆりが必死に売ろうとしてる男子が気の毒で買ったのだとしたら、「倫理感薄」は暴言的。最も智子が自分感覚、前提条件でゴリ押し結論出すのはいつものことでゆりも全く意に介してないだろう、「好きだわ」と言われてちょっと嬉しいかもしれない。2人の関係はこれでいい。
#喪エピソード #わたモテ #イラスト 「倫理感薄い」は最低強引、私観でこじ付け。食べようと努力しなかったり、指定ゴミ箱以外に捨てるならunethicalだが、ゆりは食べれると思ってるし指定ゴミは守るだろう。Plastic bottlesを海に捨てたり釣銭パカパカはunethical。概念的混同は避けたい。
#喪エピソード #わたモテ #イラスト #お絵描き いちいちゆりちゃんの持ち方にツッコミ入れる智子良いですね。ゆりちゃんの表情もいい。応援上映/cheer screeningって日本映画館独自の慣習みたいですね。私が住んでた90年代はまだなかった言葉だと思う。わたモテで日本語勉強してますね。