地域応援2,5次元エンタメプロジェクト【伊達女魂(だてじょだましい)】さんのプロフィール画像

地域応援2,5次元エンタメプロジェクト【伊達女魂(だてじょだましい)】さんのイラストまとめ


2023年リスタート🆕

宮城・東北を盛り上げるべく、音楽を中心としたエンタメをお届けする仙台発2,5次元プロジェクト!

出演ご依頼やコラボのご提案などは是非お気軽に🌙
一緒に活動してくれる演者さん、スタッフさんも常時募集中!

キャラデザイン→うひよさん@us_155x
応援大使→萌江さん@Moe_hoya
again-and-again.com/datezyodamashi…

フォロー数:1335 フォロワー数:1502

本日7/9は「泣く日」です。

「な(7)く(9)」の語呂合わせから記念日に制定されました。
泣くことで喜怒哀楽の感情表現の豊かさについて考える日だそうです。

泣くことはストレスを解消したり、免疫力を高めるなどの効果があるといわれています。
時には思い切り泣くのもいいのかも知れませんね😭

5 9

本日7/8は「チキン南蛮の日」です。
「チキン南(7)蛮(8)」と読む語呂合わせから。

宮崎県が発祥とされており、
他県でも飲食店やコンビニ、弁当チェーン店等で販売され、現在では日本中に広く浸透しています。

宮城にも美味しいお店が色々あるようです。
タルタルソースがたまりませんよね😋

2 5

本日7/7は七夕です🌌
古代中国の七夕節に由来しており、それが奈良時代に日本に伝わり、年中行事としての七夕へと発展したとの事。
短冊を笹に飾る風習は日本独自のようです🎋

なお仙台七夕は新暦と旧暦の間の「中歴(月遅れ)」における8/7を採用。

ちなみに本日は「笹かまの日」でもあるそうです😋

8 16

本日7/6は「メロンの日」です。
※毎月6日
「6」という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日に制定されたそうです。
まさに今頃が旬ですね!

宮城県の名取~岩沼あたりでは、
“幻のメロン” とも呼ばれる全国的にも稀少な品種も作られているそうですよ🍈

4 10

本日7/5は「穴子の日」です。
「あな(7)ご(5)」と読む語呂合わせと、穴子が最も美味しい時季である事から制定されたそうです。

鰻と同様にビタミンA&B類やカルシウムが豊富で夏バテに効果的とされています。

実は宮城県は全国トップクラスの水揚げ量を誇る隠れた名産地なんです⚓️

5 10

本日7/4は「梨の日」。
これから旬を迎えて出回るのが楽しみです。

宮城では利府が産地として有名ですね。
以前、利府町観光大使のナシルバーとイベントでご一緒させていただきました🦸👘

3 14

本日7/3は「ソフトクリームの日」
1951年のこの日、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売されたそうです。今や道の駅などの観光スポットでもすっかりお馴染みとなりました。
ずんだソフト等、宮城ならではの食材を使った様々なソフトクリームもありますね🍦

4 9

本日7/2は「たわしの日」です。
明治時代から使われているそうですが、令和になっても私達の生活には欠かせないものですね。
宮城各地にも様々なご当地たわしがあるようです。

8 5

本日7/1は「釜飯の日」。
日本文化のひとつ釜飯をより身近に、より多くの人に食べてもらいたいとの思いから制定されたそうです。

宮城で美味しい釜飯あったら教えてくださいね😋

4 10