惰眠さんのプロフィール画像

惰眠さんのイラストまとめ


車バカの会社員。

フォロー数:213 フォロワー数:910

1月18日はコンベアのモデル118。1947年に初飛行。並行的に実験されたモデル116は「道路も走れる航空機」だったが、こちらは遥かに「空飛ぶクルマ」寄り。この手の乗り物では車として使う際には飛行機の要素が、飛行機として使う際には車の要素が邪魔になるのだけれど、コンベアは分離式を解とした。

1 0

9月1日なのでポルシェ901。戦後の新興メーカーポルシェがこの名前で新車を発表したところ、フランスの老舗プジョーから「真ん中にゼロを挟んだ3ケタの数字はウチの命名則だ。老舗の信頼と実績にポッと出の新興風情がただ乗りするなど許さん」的な横槍が入り、発売までの間に急遽「911」へと改名。

5 26

7月25日なのでキャタピラーの725アーティキュレーテッド(連結)トラック。鉱山なんかで使うやつ。胴体中央の関節部分が曲がることで操舵する構造。この725型は24トン(容積15立方メートル)積み。カタログを見ても外寸の記述が見当たらない。「そういう使われ方」をする機材なんだなーという感じ。

1 0

3月30日はフェラーリ330の日。後姿がいいのよね~。後ろから見たときのリアクオーターセクションの造形は、僕の好みによく合う。この時代のフェラーリは、勿論カタログモデルもあるんだけど、カロッツェリアのデザインしたボディや、お客の依頼で一品製作されたりした「特注品」がまた華やか。

0 0


クルマの免許取ったころのブルーバードがU12で、このHTの造形はカリーナEDから強い影響を受けたという説もある(し、それは頷ける)んだけど、でもカッコイイと思ったし、親に買わせようと画策したのよね。予算オーバーでダメだったけど。

0 2

「参道の端を歩け」とかね・・・あれ、某スピリチュアルの人が創作して広めたっていうじゃあないですか。

7 8

もしかして『鋼鉄ジーグ』・・・?

18 22