//=time() ?>
再録のお知らせばかりですが、新作にも取り掛かっています。配信等は、まだ未定ですが(まだ未定って・・・頭が頭痛だ)こんな感じの大正時代の女の子。性格がとっても良いのです。振袖で座る時ってペケポンにするべき?ご存じの方教えて下さい!今ならまだ修正できるかも!(いや無理かも・・・)
再録のお知らせ・・・7月13日発売の『MYSTERY sara (ミステリーサラ)』誌に「慣れない味」28ページが再録されてます。20年前の原稿だ。もちろんアナログ。ついこないだのような気がするのに・・・よろしくお願いします。https://t.co/cUGRuEHd4x
再録のおしらせ・・・7月3日(月)発売の『Mystery Blanc(ミステリーブラン)』誌に「わらわべ杯」「わたわべ画幅」が再録されています。よろしくお願いします。電子書籍に収録済み。スポーツの優勝杯みたいだという感想を貰って目から鱗でした。「盃」にすべきだったな。https://t.co/cyDxyKHnKb
ハーレクインコミックス「獅子と醜いあひるの子」が6月30日発売です。よろしくお願いします。ちらほらあちこち修正してます。下の一例、左が修正前の屋根裏(かな?)の窓。どういう魔法なんだか・・・反省している・・・https://t.co/DbSybHQbE4
セールのお知らせ・・・「大坂船場夜話・わらわべ草子」kindleで1~3巻が各117円、4巻が106円、4巻がちょいページ数少なめ、よろしくお願いします。この時代のうちの界隈は果てしない大根畑かコットンフィールドだったのよねー・・・https://t.co/MDHWrMMz1A
セールのお知らせ・・・「大坂船場夜話わらわべ草子1」(だけ!)がkindleで割引になってます。よろしくお願いします。ちゅーと半端な金額だ…おまけの画像は表紙用カラーの元原稿。2枚を合成してもらったの。というより、デジタル原稿自体が合成なのです。
https://t.co/0KlurvrCy8
「大坂船場夜話わらわべ草子」4が配信になりました。表紙の色味が薄くて「PCの調子が悪い?」と心配されちゃったので、今回は思いっきり色を濃くした!もう、ものすごく!見て!
シーズナル(?)の宣伝です。「わらわべ鬼」節分のお話。江戸時代後期の大坂船場、大店の子供衆が町内で放置児を発見して世話を焼きます。そうは見えないけど節分ネタなのよ。ホントよ!もしよかったら読んで下さい。
竹御所の話についてお問い合わせと感想をいただいたので調子に乗って宣伝します。https://t.co/9MqCGkWKLs
https://t.co/sEjWWelB4E pixivでもこの時代の話を読めます。よろしくお願いします。平地で生まれ育った私には鎌倉の地形は厳しかった…愛があっても、あんなん無理…