//=time() ?>
これは1992年頃 シングルCDジャケット用に描いたイラスト。 シングルCDは、かなり縦長のバランスなのでこんな風に。
さあ明日は第二金曜日! …ってコトは… 今夜12時に 【二度目の人生アニメーター 第6話】の更新ですよ! ついに! 三人組が、プロアニメスタジオに突撃訪問! どどど どーなる?
「なんで2色でいいのにフルカラー?」は… だって2色だと、プジョーの水色…「あの空とおんなじ色」を「灰色」で塗らなきゃならないんだよ! そんな事出来るかーーー ヽ(`Д´)ノ とにかく空色は空色で塗りたかったのさ。
自分が生んだキャラクターなのに、今日が誕生日なのを毎度忘れる(TдT) これは妖子のプロフィール設定したのが、当時のゲーム会社だからかな。 いっそ6月13日なら覚えてたと思うんだ。 もう一人の原案者 【六月十三】にちなんで。
本日はアワーズ7月号の発売日。 本来なら「今月のアオバ」を紹介する所だが… 【超人ロック ならびに聖悠紀先生 復活!】 これを何よりも喜びたい。 さらに今月号はご自身による「電脳かば闘病記」が11ページも載ってます! 心停止からの復活劇。 超人ロックの作者もまた 超人だ。
シンカリオンが始まる前に、北陸新幹線開業に合わせて妄想した 【ヒカリアンNEO】 主役はヒカリアン・スパーク (ががやき から取って) とうとうミナヨちゃんは JHR局長に。 別にシンカリオンの後番組でもイイのよ❤
ブーブーカンカン終了後の数年後。 まさかの30分番組としてヒカリアンが復活! 【電光超特急ヒカリアン】が始まります。 どっと増えた人間キャラクターを全部デザイン。 時間軸は前作の三年後…(っぽい) ミナヨちゃんは中学生に。 家業がヒーヒーカレーから 374庵という中華料理店に。
きっと大きなお兄さんは 「だーかーらー、なんでガオガイガーやレイズナーにしない!」と泣く。 というか 「ヒカリアン列車」にしてくれてもイイのよ。
赤ずきんチャチャとかりりかは、すでに漫画家宮尾岳としては【みらくる姫ジュビリィ】とか【熱風のカザン】描いてる時です。 今ほどページ数描いてなかったので、版権仕事も受けてました。
もう1つの丸輪っかのをもじっての 「ようこのようは〜」だが… 【妖子のようは 妖精のよう!】だからな。 「せ」だ。 「か」の方じゃ無いぞ。