//=time() ?>
後日、タ○ラの人とお会いして「今度のクリスマス商戦用の特大タペストリーをお願いします」と言われた時は本当に嬉しかった。 右のウイングクリスのチャチャは、チャチャ仕事ではいちばん大きなセル画です。
「ほら女の子がな スリットの入ったチャイナでな ヒラッとな」 「あざとい」 「フツーの子が変身する時にこう 服がビリビリっとな」 「あざとい」 「あざとうてエエんじゃあ 描いてーー」 「パ○ツは見せんぞ」 「見せてーー」 そんなこんなで生まれました。
『めがねセイバーさんと実用車』 いちばん最初はこの落描きから。
さあ!あと30分で 【二度目の人生アニメーター】 第四話の更新ですよ。 少年画報社アプリをダウンロードして下されば、一話から無料で読めます。 何故か1978年にタイムスリップしてしまった多田アユム。 高校生に戻った自分が出会った彼女。 果たして何者?
さあて明日は金曜日 と言う事は! 今夜12時になったら 【二度目の人生アニメーター】 第四話!の更新ですよ。 何故か出てきた「丸輪っかツインテールのあの子」 今回ついに! おっと、ここから先は言わないよ。 お楽しみにー。
#メイドの日 和風ミニメイドは成立するのかと思い描いてみたもの。 アオバ始めた頃かなー。
#メイドの日 なんで今日が? と思ったらメイ10か。 えーと何かあったよな…
弓月光先生に「漫画で下着をちゃんと描くのには意味がある」を教えられて育った僕が 20数年後「漫画で自転車をちゃんと描くのには意味がある」になったのは、トーゼンだ。 トーゼンと言っていい。 言ってくれ(TдT) 素敵なOpi+水着+自転車 全部弓月光先生のせい! (にしておこう)
あ 今頃気付いた。 「金髪で髪まとめて カタブツ真面目で 長いスカートで長い剣持って戦う子」 ええなあ♥ …の刷り込みは ここからだった。
今の時代なら、スマホのフイルターアプリで ハーモニー的な表現も無限に出来る。 自分じゃ描けない世界も飛び出してくる。 どんどん活用してみよう。