//=time() ?>
どエライ数のミクを見た。 もう何がなんだか分からないが、「これが本物」が無いのが初音ミクのいい所だなあ。
つー訳で 流れでCOBRA貼っておく 僕のコブラはやっぱり 杉野さんのコブラ。
#皆さんラフと完成絵を見せてください 「妖子とあづさ 武器持って入れて下さい」 「はーい」 「あ、学生服も入れて下さい 二人共」 「え〜〜〜?」 はい 全部盛り(TдT)
僕はというか「僕らの世代」で、漫画で手塚治虫先生の影響を全く受けなかった人は恐らくいない。 同時にまんが映画やTVまんがで、森やすじさんに全く触れなかった人もいない。 詳しくは知らなくとも 「アレもソレもそうだった」 日本のアニメーションの 骨格を作った人だ。
そうか 今年は2017年だった。 森やすじさんがお亡くなりになって25年。四半世紀経ってしまった。 その名前を確認する遥か前から 僕は「森やすじのこども」だった。 『わんぱく王子の大蛇退治』で ときめき、『長靴をはいた猫』で背筋がひゅうっとした時からずっと 僕は「森やすじのこども」だ。
これは、ごく初期の妖子。 原案者の六月くんが 「妖子のコスチューム、戦ってダメージ受けてくと、だんだん短くなるってのはどーかね。 描いてみて」 ……な要望で試しに描いてみた。 なんで超ミニチャイナじゃなくて、レオタードなのかは えーと。 まーその代わり 背中がガバっと。
昨日が「タイツの日」 だったので、ふと 「オーバーニーソックスの日」は無いのか調べてみたよ。 絶対領域好きが必ず集う場所があるはず。 あった 11月28日が 「いいニーハーの日」 とされているらしい。 日本って平和だなあ。
ハッピーハロウィン? お菓子くれないと いたずら(鉄のギアの餌食)しちゃうぞ❤
「あづさ嬢に一票」 とか頂いたのでハイ。 『神崎あづさ』 です あずさ じゃないよ。
ミア・アリス含め 平野ヒロインは、基本的に巨乳はいない。 現代風に描くと安易にすぐ巨乳キャラにしちゃうが、平野ヒロインは引き締まった(ちょい固そうな)ムネがいいのだ。