//=time() ?>
南原ちづるに関しては 後の公式で安彦さんが描かれたちづるより TV版のあんまり安定しないちづるの方に愛を感じてしまうのは何故だろう。 それでもたまに、TVで安彦さん御本人が描かれたちづるは、飛び切りなんだけど。
ブルマも発掘して来た。 そこの若者 ブルマって女の子の名前じゃ無いんだゾ。
お父さン 劇画に巻き込むのやめてッ この時代は髪全ベタで大変なンだからッ
皆さん【アオバ自転車店シリーズ】とは 主人公(一応)アオバの両親 峠工一(とうげこういち)と山咲ワカバの高校時代を描く、自転車LOVEストーリーです。 嘘は言ってない(多分)
そーいや最近はあまり「ロリコン」って言葉 聞かなくなったなあ。 ぼくろりこんじゃないからわかんないや(棒読み)
エレナ様だけじゃなく、DOAのキャラはもう一度この頃に戻したバージョン作って欲しいな。 北米で売らなきゃならんのは分かるが… いや、北米にだってこの頃の方が好きってファンはいるんじゃないか?
ゆーせいしょーねん パピィーー ダメだ リコちゃんの可愛さが足んない
こちらがオリジナルの彼女たち。 この仕事は似せる気がまるで無い。 イヤ、それでいいって言われたんだもーーん(TдT)
自分で描いておきながら何だが この子の名前が思い出せない(TдT)
女性プロデューサーさんいわく「うちはセーラー○ーンじゃありませんから」 もしその人に僕が魔物ハンター妖子描いてる人間だって知れたら「この人には描かせないように」だったかもナー(^_^;)