//=time() ?>
おはようございます😊
今日からまたまたお仕事ですね。
みなさん、お仕事と創作を両立してるって、よく考えたらすごいですよね
好きで続けているなら、素晴らしいこと。
苦しくても続けているなら、立ち止まることも必要ですよ。
では、今日も創作を楽しんでくださいね✨
お昼ですね、こんにちは😊
中古のノートPC買ったので、お昼はカフェで作業しようと思います。
カフェでの作業は集中力が全然違って、すごくはかどるんですよね。
では、休日の午後を楽しんでいきましょう✨
「文体」で検索すると、夏目漱石がどうだとか文豪の文体はどうだとか、確かに小難しそうなページに辿り着きますね🤔
でも、そんな難しい話じゃないんです。
ラノベと文芸じゃ、文章のノリが違うし、児童書と大人向けでも違う。
それぞれにあった文体を使いましょう、ということですね✨
「模写をしても意味がなかった」
という人は少なくないです
一方で、私は模写してよかったと思ってるし、練習は模写がいいと言ってるプロやライターさんも多いです
その差は、
・模写をすれば上手くなるという確約を期待している
・文章から学びとろうとする姿勢で模写する
この違いでしょうね
おはようございます😊
今日は朝、昼は作業をして、夜はお楽しみのダイの大冒険❗️
一カ月放送延期でしたが、ついに再開!
待ってました❗️
では、今日も創作を楽しんでくださいね✨
私も夜を楽しむためにも、がんばります❗️
お昼ですね、こんにちは
午前中はお疲れ様でした。
作家を目指して頑張ることは、素晴らしいことだと思います
ただ、何のために作家になりたいかは、明確にしましょう
作家になることが目的ではないはず。
称賛、名誉、お金、楽しんでもらいたい。
人それぞれですが、作家はあくまで目的達成の手段
タイムリープ要素を含んだ青春ミステリー!
「再開の約束プロジェクト」
kindleの無料キャンペーン中にて、ライトノベル部門で4位達成!
Kindle Unlimitedの読み放題対象です
▼お求めはコチラ▼
https://t.co/GCGfETRSjc
おはようございます😊
中古だけど、ノートパソコン買っちゃった
休日は娘も部屋を使いたがるんで、ゆっくりカフェで作業するためのやつ。
古いノートパソコンは性能が悪すぎて、ストレスだったんですよね。
これでまた、外でも楽しく作業できますよ
では、今日も創作を楽しんでくださいね✨
お昼ですね、こんにちは
午前中はお疲れ様でした
お昼はやりたいことの見つけ方、ゆるく頑張る、諦める力みたいな本を読んで学んでいます
そのうち、こんな漢字のテーマで本を出そうと思っています
こういった本を読むことで、自分のことが分かった気がします
では、午後も乗り切っていきましょう✨
おはようございます
今日を乗り切って、気持ちよく土日を迎えたいですね。
今週はついにダイの大冒険も再開されるし
感動の名場面の回だから、ちょーたのしみです😊
では、今日も創作を楽しんでくださいね✨