我那覇アキラ|個人の力で売る作家さんのプロフィール画像

我那覇アキラ|個人の力で売る作家さんのイラストまとめ


【個人作家のサラリーマン】
小説・ラノベの書き方のお役立ち情報を発信します

・Kindle出版:4冊ベストセラー達成
・小説:カクヨムBWコン佳作
・漫画:担当付き経験あり
・イラストレーター:商業出版の小説表紙担当経験あり

書籍紹介、過去スペースはハイライトにて|#Kindle_XサロンNEXUS
lit.link/ganahaakiracre…

フォロー数:2994 フォロワー数:5176

文章にもリズムというものが存在しています🤫

リズムが良い文章だと
すらすらストレスなく読める
読んでて心地いい
という感じで、読者に好印象を持ってもらえますね

リズムが悪い文章だと
どうにも読みずらい
読んでて疲れる
ということになってしまい、読者も途中で読むのを止めちゃいます😢

1 8

冒頭でだらだらと設定や世界観の話をしてしまうと、読者の離脱に繋がりますよね🤔

細かい設定の話は後回しにして、冒頭では最低限の情報だけを伝えてストーリーをバンバン進めるとよいですよ

そうやってストーリーに引き込むことに成功したなら、設定にも興味をもってもらえますので✨

1 8

おはようございます😊
日曜ですね。

どうやらダイの大冒険が来週から再開されるみらしい!
待ってましたよ
来週に向けて前回のお話を観ておこう
一ヶ月近く間が空いたので、復習しなきゃ

ではでは、今日も楽しく創作してくださいね✨

0 5

登場人物の心理を描写するとき、心の声を直接的に文章にするのもよいですが、
風景や天気、部屋の様子などなど
小道具を利用することで、読者の想像力を搔き立てる上手い描写が描けます😊

0 4

お昼ですね、こんにちは😊

今日は3月の振り返りとか、今後の計画とかを練ったりをメインに作業しようかなと。
夕方のオーズを楽しむためにも、お昼後は充実した時間を過ごしたいですねぇ

ではでは、休日の午後を楽しいで行きましょう✨

1 4

三人称の小説は色んな場面が書けますね。

その分、一人称に比べて主人公への感情移入が弱くなりやすいという難点があります

また、視点の切り替わりが伝わる書き方を意識しないと、読者が混乱しちゃいますので注意が必要ですよ。

1 5

おはようございます😊

最近、仕事が忙しすぎて夜中までだったりもあったから、やはり疲れがたまってますね。
午前中はちょっとのんびり過ごして、午後は頑張ろうかと。
夕方から仮面ライダーオーズの映画を家族で見に行く予定。
いまだに人気あるんですね、オーズ。
確かに面白いけから、うなずける✨

0 2

お昼ですね、こんにちは😊
午前中はお疲れ様でした。

今日も残業かもですが、終われば休日。
がんばりすぎずに終わらせて、明日に備えたいですね。

では、午後も乗り切っていきましょう✨

1 7

おはようございます😊

今日が終われば、土日ですね。
私は残業だなー。
でも、最初から残業ってことを認識してれば、そんなに面倒でもないですね。
作業時間が削られるのが嫌ではありますが。
なるべく作業時間を多く取るためにささっと片付けたいものです。

では、今日も楽しく創作してくださいね✨

0 3

お昼ですね、こんにちは😊
午前中はお疲れ様でした。

今日もお仕事ですね。
今日もまったり読書だけど、2時間くらいはその時間が欲しいですね。
45分はあっという間すぎて。

夜よりお昼なんだよなー。
しかも家じゃ微妙、カフェがいい。

読書って時間帯と場所が大事だったりしますねぇ✨

0 1