マアズ105(たまご)さんのプロフィール画像

マアズ105(たまご)さんのイラストまとめ


トゥイッター初心者。気ままにのんびりまったりとマイペースでやってます。様々なものに似ている部分や類似性や共通点や繋がっている所を見つけるシンクロニシティ論者。かわいいのや生き物や自然が好きで他にもロボットなども好きですが不器用で機械や複雑な物の扱いは苦手です。人とずれていることがあり誕生日もくちぱっちと1日ずれています
pixiv.me/sirenn

フォロー数:805 フォロワー数:611

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-02


ひらここのこの場面
ヒミここの初期OPのこのシーンに似てるっぽい気がするような
みんな料理を待ってたらしばらくして肝心のシェフがいないことに気付いたり
食べる枚数がどんどん増えていってどれだけ食べたのか数えていたら
最終的には「何個食べたか忘れた~」とかギャグが面白かったです

0 15


漫画のかがり淳子先生版のめめっちそっくりに描くことを目指しました
アニメとの違いは手の先がマッチ棒のように丸くなっているのと胴が短くて太い
かがり淳子先生版は主人公的な扱いでボケ役
アニメはツッコミ役
でも明るく元気な性格はどちらも変わりませんね

4 15


22周年&みーつ発売おめでとうございます
自分のたまごっちとの出会いは
ゆめキラのキラもっち回を偶然テレビで放送してたのを視たからです
だからこうしてアイコンがキラもっちのワンドロに参加させていただいてることにも
なんだか縁を感じるような気がします

7 17


初代のふたりはプリキュアを配信で観て
カードをスラッシュして変身するのや
世話が焼けて存在を隠さなければならないマスコットなど
同じバンダイのアニメたまごっちやここたまに繋がるものを感じました
そしてどれも三年辺りで大幅にリニューアルしてるようですね

2 5


アニメ初期のスケート回でねむっちが実は運動神経抜群ということが明かされ
最終的にはラブリンとペアを組みました
GOGOのサッカー回で選手に選ばれたのは
居眠りのヘディングでゴールという一発ネタのためだけではなく
その設定が活かされていたからなんですね

3 19


オリここの漫画を描きたくなったので
自分のオリここ三人の契約者を描きました
三人の色の黒・白・黄と怪しさをイメージ
名前の「幽遊」は我が県出身の有名漫画家である冨樫義博先生の
「幽遊白書」から先生のように悠々自適でスローペースでも
描き続けたいと願い引用しました

0 0


パントニオさんの声はゲラチョ的なのをイメージしてましたが
かっこいいおじさんな感じで驚きました
これで精神年齢が他のここたまみたいに幼かったらどうしよう
最近放送されたマスコットアニメの料理キャラ繋がりで
フェアリルのだんしゃくも似たような声でインパクトありました

0 3


「ついにここたまのたまごらしき物を手に入れたぞ!」
「アニキ、こんこんぱかっでやんす」
「ピポパポ」
映画の後もここたまを探しているスペイシーブラザーズ
なお普通のたまごだったので
割ったら黄身と白身と殻でぐちゃぐちゃになり掃除が大変だったもよう

6 14


たまごっちの「○○たま」や「たま○○」などをここたまでも使うようになり
新シリーズのひらここでも「うけったま」が新しく出てきて
たまごっちではもう使用できないのかなと思っていましたが
みーつで登場した「ナウたま」によって大丈夫なんだ
共存できるんだと安心しました

3 7