ロンさんのプロフィール画像

ロンさんのイラストまとめ


LOVECARS!-No.423 医師でもあり、アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)当事者であり、992GT3乗り&NDロドスタ乗りでもある、自分のささやか(?)な呟きを宜しく(=´ー`)ノ
lionghmd.hatenablog.jp

フォロー数:4375 フォロワー数:3491

前のツイートの続き。
忍耐と妥協を身に着けたアスペ当事者にとっては、健常者と仲良くやる方が断然楽だし楽しい。
少なくとも自分はそうでござるの巻。

自分に対する忍耐と妥協と、あと相手に対する敬意と感心。
仕事等のハードな人間関係は兎も角、そんだけあれば大概の人間関係は何とかなる。

0 7

前のツイートの続き。
こう言っちゃ大変アレだが、近年の社会運動云々は心がアレなヤツの居場所や心の拠り所になってる場合が少なくない。
だから過激な言動が目立つんでござるの巻。

自己肯定感が低過ぎてテメェの命を粗末に扱うヤツは他人の命も、特に”敵対”してるヤツの命を粗末にする。

2 6

前のツイートの続き。
ウマ娘がソレだけど、凡そ結び付かないような2つの要素が結び付いた時、そのケミストリーは途轍もない破壊力を生み出す。
正月早々、また一つ賢くなったでござるの巻(笑)

自分の周りでソシャゲも萌えも興味の無い人等が続々とウマ娘にハマっていったのは流石に魂消たね(^_^;)

1 5

前のツイートの続き。
議論等のマジ話をするのはリアル対面の時だけ。
ネットでは明るく楽しい話題の共有が中心。
来年以降もこの方針は変わらんでござるの巻。

断片的な情報だけで物事の良し悪しを判断して行動すると、大概ロクな事にならんのよね。
知らん事は「知らん」と言うのが一番賢い。

5 15

前のツイートの続き。
あの件の最適解は「無料で著書のサンプルを贈って、ソコに“もし宜しければSNS等での批評をお願いします”って手紙を添える」だったと今でも思うでござるの巻。

ロクに付き合いのないヤツからいきなり「本書いたんで祝福してくれ」言われたら、そりゃ「(゚Д゚)ハァ?」ってなるよ。

1 4

前のツイートの続き。
前々から言ってる事だけど、殆どの人が自由がもたらす各種自己責任の重さには耐えられず、自由であればある程に耐えられる人との格差が広がってゆく。
故に社会的合意などによる各種実質的規制を望むんでござるの巻。

自由意志で負けた事を認められないから、差別のせいにする。

2 5

日本国籍をゲットして2年経ったけど、噂の「日本国籍をゲットしたら勝ちまくりモテまくりで札束風呂」って状況は未だに訪れない。
生き辛いでござるの巻(笑)

「日本人になった記念として買うクルマが何故か知らんが外車」っていう訳分からん状況にはなったけど(笑)変化はマジでそんだけ。

2 12

普通に会話してたつもりなのに何故か相手に怒られて、何故怒られたのかを理解できたのが4年後。
アスペ自分あるあるでござるの巻(笑)

こういう事があるから会話は誰相手であっても、常に緊張が絶えんのよ(´ヘ`;)
てゆーか「アスペルガー症候群」で検索してイラスト出てくるいらすとやスゲェ(笑)

4 14

前のツイートの続き。
自分の場合、大学時代は何とかギリギリ会話をこなせたけど、社会人になってコミュニケーションのレベルが一気に上がって詰んだでござるの巻(-_-;)

所謂「言葉は通じるのに話が通じない」って状況に陥るのよ、社会人になると。
マジで未だに何話したら良いのかが分からん。

2 3

前のツイートの続き。
あと面白いなと思ったのは、集団主義的オタクってのが存在した事でござるの巻。

「オタクは社会の声に耳を貸し、過度な表現を控える事で社会と共存できるのであり、表現の自由を過度に振りかざす事は孤立に繋がり、オタク界隈の衰退を招く」って考えらしい。
理解は出来んが。

2 4