//=time() ?>
樹クラゲ
アジア圏でよく食べられるキノコ。海にいるクラゲに似た食感。キリストを裏切ったユダが首を吊った木からこのキノコが生えたとされ、欧州ではあまり好まれない。
ちなみにユダは不吉な13と関連付けられるが、モトネタは北欧神話であり、しかも使徒にユダという人物は二人いたりする
セキトバ
鹿児島の濱田酒造の芋焼酎(*'▽')
もとい三国志に登場する赤兎馬。持ち主はいろいろ変わるが、呂布の愛馬として有名。
一日に千里を走るといわれ、現在の距離に直すと東京ー大阪間を走れたことになる。
キャバルリー
英語で騎兵隊を意味するCavalry
古代から近世まで戦争の花形であり、第2次大戦でも使われた。コルト製リボルバーのバリエーションとして、騎兵隊向けに同名の銃がある。
ちなみに竜騎兵というのも実在し、マスケット銃などの火器を装備した騎兵を指した。
ランバージャック
伐採する男。つまりキコリのこと。
カナダではキコリたちの防寒着としてチェック柄のウールジャケットが好まれていた。
デスマッチの形式にランバージャックというものがあるが、彼らは喧嘩の際に周りを人が囲み、外に出そうになると押し戻すという作法があったことに由来。
エッリル
古代メソポタミア神話で神々の指導者的立場でありナンバー2の偉い神。キレやすい性格で、天変地異や疫病はだいだいこの神のせい。
マルドゥクの先任者であり、一説にはバアルの父とも。
処女の女神をいてこまして天界を追放された。
賢明なる諸兄はもうお気づきだろうが、男である(´・ω・`)
クリュサオル
ギリシア神話に登場する「黄金の剣を持てる者」を意味する怪物クリューサーオール。その姿は翼を持つイノシシともいわれる。
ポセイドン、メドゥーサを父母に持ち、双子の兄弟はペガサス。
娘はエキドナさん。
家族に有名人が多いが本人はパッとしない(´・ω・`)
ケルブ
生命の木を守る智天使で熾天使に次いで偉い。ケルビムは複数形。
さらに起源を辿ると、アッシリアの守護神クリーブといわれる。
人、獅子、牛、鷲の4つの顔と、4つの翼、智を象徴するとされる多数の目とを持つ。
さらにその傍には車輪があるとされ、神の乗り物とされることがある。
シルヴァ
由来はポルトガル語の姓。森や茂みのこと。
フューネラル→葬儀
バリー→埋葬
ゼルク→力・戦を司る天使ゼルエルの別名
デッドスペシメン→死んだ標本
アクーメンはアーメン由来ではなく洞察という意味。
一撃必殺のスナイパーらしく物騒な技名が多いが、タックルと蹴りも強力。
ガヴェイン
アーサー王の甥で円卓の騎士の一人。ガヴェインを題材とした作品は多数あり。グラブルのガヴェインの性格の鱗片を垣間見ることができる。
最初期のキャラなので、円卓の騎士としてはヴェインに取られた節がある。