//=time() ?>
【子どものための環境問題シリーズ連載開始🌱】
/
第1回は
地球温暖化ってなに?
\
「地球温暖化はどうしておきるの?」
「温暖化がすすむとなにがおきるの?」
そんなギモンをイラストでわかりやすく解説!
大人が読んでもわかりやすい気候問題の学習教材記事です📗
https://t.co/oYnwmps3MH
/
🎎 気候変動とジェンダー
\
男性は女性と比較すると気候変動の影響を受けにくいにも関わらず、
気候変動対策など重要な意思決定は多くが男性で構成されており、ジェンダーの視点や気候変動の影響を受ける人々の視点が取り入れられていません😢
#ひなまつり
\四季がなくなる?/
春の風物詩「桜」が咲かなくなる地域も。
1年の半分が夏になるという研究結果もあります。
【私たちにできること4選】
・プラントベース(植物性)の食事
・生ごみを捨てないコンポスト
・使い捨てプラスチックをなるべく減らす
・車ではない移動手段を選択する
今年もあと少しですね☺️
今年1年感謝の気持ちを込めて
環境にも、人やペットにも優しい洗剤を使って
お掃除してみませんか?😊💚
#大掃除
ホリデーシーズンですね🎄⭐️
買い物や消費が後押しされるこの時期を
環境にやさしく楽しみませんか?🤶❤️
身近な人のプレゼントや
デコレーション、食事の選択など
なるべく環境に優しくできる道を考えてみましょう!
プラスチックの生産から廃棄までの過程で排出される温室効果ガスの量はとても多く、
また自然界に流出されれば、分解されることはなく、小さく目に見えなくなるまで長い間、動物などを苦しめることになります😢
ブラジル人アーティストの
@ademar__vieira さんは
🌳🔥ブラジルの火災現場の最前線で
働くボランティア、消防士、獣医師に
感謝の気持ちを込めて
漫画「The Rescue」を制作しました😌
紙やバイオマスプラスチックなど
現在増加し続けている使い捨て製品の
生産を維持するために必要な規模で📦🚛
使い捨てプラスチックを
バイオプラスチックや紙にシフトすると
すでに圧迫されている森林や
食料を生産している農地に大きな負担がかかります⛰🌳
今日は、#世界食糧デー です。
毎日、たくさんの食べものが廃棄されています。
残さず食べ賞味期限が近く
廃棄されてしまいそうなものがあれば
優先して購入したりしましょう。