//=time() ?>
オーストラリアニューカッスル大学の研究によると私たちは週に
クレジット1枚分のプラスチックを食べています🐟
水道水、ペットボトル飲料、塩、魚介類、ビールなどから #プラスチック が
検出されています🔬
私たちが自然に放ったプラスチックは循環して私たちに戻ってきていますね😭
「ティッピングポイント」という言葉を聞いたことがありますか?🌪🔥
ティッピングポイントとはそれ以上を超えてしまうと後戻りできなくなる
限界点、転換点のことです💥
アマゾン熱帯雨林にもティッピングポイントがあり、その限界点を超えてしまうとアマゾンの森は乾燥した草地になる可能性が..
汚染水のパブコメが締め切られて1ヶ月以上経ちました。どうなっているのでしょうか。資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 原子力発電所事故収束対応室に問い合わせました。折返しお電話いただけることになっています。お返事きたら、共有します。
「私たちの体は水分で出来ていて、私たちの生命は海から生まれたかもしれないと考える時に、いつまでも当たり前のように輝く波や豊かな生態系がありますようにと願います。」
Art & Message by @kubotamami
海を守るキャンペーン >> https://t.co/sU6ou7Q0vS
#守りたい海 #protecttheoceans
ネオニコ系農薬の殺虫剤は、対象である害虫だけでなく、トンボやミミズ、鳥なども殺してしまいます。欧州のアカデミー科学諮問会議は昨月、生態系のシステムにも悪影響をもたらすと公表しました→ http://t.co/4jDAx8JkoE
地震のたび、原発が気になります。下図は気象庁のサイトより「1960年から2011年にかけての日本付近で発生した地震の分布図」 http://t.co/9YpoQflP20 「再稼働できませんよ」とかいてあるように見えませんか
。