どんつく、さんのプロフィール画像

どんつく、さんのイラストまとめ


ゲーム業界の片隅で活動中です。ドッター→2D→3D→現在主に企画
■職能 ドット絵、2D、3D、アートディレクション、企画、雑用など色々
■突発性難聴発症後、左耳が少し難聴
■趣味 プラモデル、粘土、らくがき、ゲ一ム、軽めの運動など
◇現在ドット絵おさらい中、ゆるいドット絵講座の実施検討中

フォロー数:784 フォロワー数:9033

ドット絵『4colモンスターズ3と人』背景色込みで4色。モノクロとGBの画面の色に近しい色2種類 2との違い→アウトラインあり、頭身低め、サイズアングル色々 最下段の人だけ頭身高め  

69 239

ドット絵『4colモンスターズ2』背景色込みで4色。モノクロとGBの画面の色に近しい色2種類 1との違い→ほぼアウトラインあり、1に比べて描きこみ多め   

37 130

ドット絵『4colモンスターズ1』背景色込みで4色。モノクロとGBの画面の色に近しい色2種類   

65 266

アプリ『ドットピクト!( )』にて作画したドット絵まとめ。101から200枚目。アプリ内のプリセットパレット使用して作画。サイズ4種類。並びは描いた順ではなく大まか配置。作風、テーマ共に色々。   

48 189

ドット絵『再戦』大きめサイズと小さめサイズ 情報は同じです  

9 38

床、天井、壁などはそれぞれひとつ部品を作成後に複数並べています。作成する際ドット絵でメカパーツを作成する際の作画技術がそのまま活かしやすかったです。例をあげるとこんな情報のドット絵です(以前アップしたドット絵抜粋)

7 27

『空き部屋監視ロボ』MagicaVoxelにて作成 レンダリング時表示オブジェクト数に限度があるみたい?で配置したオブジェクトが消える現象が発生。限界数がわからないので引き続き検証

9 31

こちらその2。 その1よりもゲームグラフィック寄りの作風と区分して見せたもの。アングルや題材、作画物がアウトラインありだったりすると認識しやすいみたい。この条件認識は人それぞれだと思うがわかる気がする。(2枚目の画像は3枚目の2体が融合合体した姿)

31 136

ドット絵見せたときに反応があったものいくつかその1。そういう感想もあるか、というものもあったがそれも込みで色々と参考になった。色数とサイズの解説すると一番反応が多かった気がする。その2に続く  

80 348

ドット『封剣その弐』瓦礫集積所の奥にある  

9 48