//=time() ?>
【U-2511】第二次世界大戦に2隻だけ配備が間に合ったXXI型Uボートの1隻。(実艦写真は真ん中の白っぽい艦)最初で最後の哨戒任務中に終戦による停戦命令を受ける。英海軍によるUボート処分作戦"デッドライト作戦"により1946年1月7日、砲撃処分。 #戦艦少女
【ガンビア・ベイとワイン】戦艦少女Rにおける彼女はワイングラス片手にお酒を勧めてくるお酒好き。実艦のクルーもまた酒好きで、パイロットがワインを持ち込もうとしたり、それでなくてもかなりの量が貯蔵されていたとか。 #戦艦少女
【他国空母との比較検討】設計案についての検討の際、比較対象としてイラストリアス級とグラーフ・ツェッペリンが参考にされたそうだよ。立ち絵の点では特にイラストリアスに艤装が少し似せられている、かも? #戦艦少女
【大規模改装?】でもよく見ると砲塔が変わっていたりと何やら史実とは違う道を歩んでいる様子。功績から本格的にソ連式装備に改修された"もしも"なルートかな?スヴェルドロフあたりと比べてみよう。 #戦艦少女
【タリン】元アドミラル・ヒッパー級リュッツオウ。ペトロパヴロフスクと名付けられかつての祖国と戦い、レニングラード包囲戦の突破支援に参加。その年にこの名前に改名されたよ。戦後は更に改名し練習艦、そして海上兵舎となり1958年4月に除籍。 #戦艦少女
【S-56】ソ連海軍S型潜水艦の一隻。撃沈トン数では及ばないものの撃沈数ではトップとなるソビエト潜水艦のエース。その戦果から親衛潜水艦の称号が与えられ、現在は博物館船としてウラジオストクで展示されているよ。 #戦艦少女
【藤本超戦艦、A140、そして大和型】軍令部からの要求をそのまま形にしたものが藤本超戦艦、藤本の死後、軍令部からの要求を受け入れつつ現実的な形へ持っていったのがA140の初期案、そして要求をある程度無視して"現実的"で"コンパクト"な戦艦として誕生したのが今私達の知る大和型戦艦というわけ。