//=time() ?>
ラフ描く時のペンの色、特に決めてなくてその都度キャラのイメージに近いのを選ぶんだよな。なんか、少しだけ気合いが入るし命が宿る気がする。
チォウニキ組の漢字表記、孔子とその弟子由来でしたね。
※孔子は氏が孔、名が丘、字が仲尼。
ジア・チォウ(賈丘)
ズールゥ(子路)
ズーゴン(子貢)
https://t.co/kVwk2flVKr
第五十五〜七回。盧俊義石秀奪還のため北京城で戦じゃー。コイツらポケモンみたいな戦い方するよな。互いに強い頭領出してかち合わせて引っ込めて…みたいな。(人の心がない方法で)仲間増やすし。
途中宋江が病気になるけど、北京城ぶっ○した!盧俊義と燕青も仲間になった!
第五十四回。策略により梁山泊に連れてこられ猛烈に勧誘されるも、一度帰宅する盧俊義。しかし留守の間に、裏切った部下に店も妻も奪われ投獄される。
燕青の忠義がすごいな。何回も忠告しては無視されてているのに、それでも盧俊義を助けるんだから。元孤児だがなんでもできて義理堅い伊達男。
第五十三回。やっと麒麟が来た!玉麒麟 盧俊義!そして燕青も。
年齢・生年月日・生まれた時間まで教えてくれてサービスいいな。相性占いしちゃお(※盧俊義誕=チォウニキ誕ではない)
妻が賈(ジア)氏なのは偶然か?
もちろん強強な好漢なので、梁山泊総出で盧俊義を仲間に引き込み大作戦だ〜〜!!
下書きをすっ飛ばす描き方を個人的にバクマン法と呼んでいる。(「バクマン。」の中で主人公達が漫画の連載ペースに作画が追い付かず、最低限の下書きから清書をする作戦を取っていたため)
最近、下書きと線画の境界がどんどん曖昧になってきた。昨日の赤ちゃんサンチョ漫画は下書きのつもりだった。
※このサンチョは以前同人誌に書いた半分血鬼設定なので、瞳がピンク色です。
【通販】→ https://t.co/zYSFrlQnw1 https://t.co/zk6Af12qyE