どんぐり虫【Bellyhole SEEDS】💙💛さんのプロフィール画像

どんぐり虫【Bellyhole SEEDS】💙💛さんのイラストまとめ


ガラスのクローバーの森で、映画とお絵かきを楽しむどんぐりの穴から出てきた何か。サングラスの下はつぶらな瞳。
note.com/heso

フォロー数:2144 フォロワー数:2194
# 賀正

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいしまーす!

2 36

あれから一か月。
ただの茶色い棒と化した菌床に毎日霧吹きをし続けていたら、最近になって再びシイタケが生え始めましてこんなに大きくなりました。
途中まで全然変化なかったのにここ4,5日くらいで急にここまで大きくなってびっくり。
ちょっと大きくなり過ぎたので、今日中に収穫しまーす!

0 17

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-09

『剣客』(2020)

チャン・ヒョクさんが昔のマッチ(そして敵役はEXILEの誰かw)に見えて仕方なかったんですが、めっちゃカッコ良かったです。アクションも工夫が凝らしてあり面白かったし、何より変わった武器が出るだけで燃えますw。
最近観た中では、何年かに一度くらいの出色の出来栄えでした。

0 5

『300 <スリーハンドレッド>』(2007)

全編ブルーバックのCG映像の新鮮さもさることながら、ファランクス陣形での戦闘という物をこの映画で初めてみて超興奮しました。
また『筋肉が全てを解決する』という思考法もこの映画で知って、絶対ここの人とは仲良くなれないな~と思ったんですよね。

1 6

『盗聴者』(2016)
『新人に黒幕のボスが直接会う』とか『途中で現れる同僚がリスク求めすぎ問題』とか、筋を楽しむサスペンスとしては多少穴があるものの、フランソワ・クリュゼさんの演技と感情に沿う形の脚本に救われる感じでした。結構面白かったです。
クリュゼさんのダスティン・ホフマン味よ!

1 6

『ワンダーウーマン 1984』(2020)
とはいえ、単体として見ると作り込みの甘さはやっぱりあって。CGは豪華だけど話的には愛情のほっこり小話(息子大好きvs彼氏大好き)って感じだし、何よりこの時代にする意味が感じらなかったな~と。
もっと考古学ミステリー&スーパーマン話の方が良かったな~。

1 4

『トゥモロー・ウォー』(2021)

私にとっては絶妙な中途半端さで、ファミリー向け(ディズニーっぽい)の割には人が冗談みたいに適当に死んでいくし、大作っぽい割には色んな映画の要素を借り過ぎだしで、『お腹めっちゃ減ってるのに、ポテサラ食べ放題』みたいな感じでした。いや、美味いけどもw。

1 3

『劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明』(2020)
この作品の魅力って何だろうと思うんですが、難しいですよね。色々あるとは思うのですが、やはりエグさの表現だよなーと。
それは架空のエグさなんだけど、どこか既視感があって。その痛みを忘れないために観たくなるのではないかと思うんですよね。

2 5

『手紙』(2006)

主人公は犯罪者の家族なのがバレて挫折するわけですが、でも拒絶する人たちにも正義があって。それをちゃんと描くことによって『差別する側=私たち側の論理』というバトンを渡されている気がしました。実際、多くの人はそっち側ですしね。
あと沢尻エリカさんが可愛かった~w。

0 5