//=time() ?>
線画と同じブラシでホワイト入れる。髪と同色でこちゃこちゃやるのもいいんだろうけど、昔のカラーイラストの無駄にホワイト入れる作業が大好きマンだったので。
瞳の光追加。元の瞳の色をスクリーンで軽く追加&オレンジの発光色を虹彩部分に重ねただけ。どうでもいいけど淡い青紫系の色にオレンジの光重ねるとムーンストーンかオパールっぽくてとても好き。
発光追加。イメージ的には絵の具で着色ってよりも色の付いた光で対象の色を照らしてやってる感じだと思う。多分。色で着色じゃなくて光で着色。きっとこの辺りが水彩らしさの欠片もなくなる原因。
スクリーンで主に黒髪辺りに解るか解らないかくらいのぽわっと着色。オーバーレイでもいいんだろうけど強すぎる気がしたからこの時はスクリーン。黒髪が濃すぎて目が目立たなくなりそうだから、黒色の存在感を全体的に薄めたかったのもある。水彩で云う水で絵の具落としてる感。
ざらっと乗算で簡単に影加えて色塗り自体は此れで終わり。葉っぱの光の部分だけ葉っぱの色をスクリーンで塗ってるけど他は全部乗算。アニメ塗りとかじゃないから食み出し上等くらいな感じでぐりゅんぐりゅんする。
その時の気分と塗り方にもよるけど、この時の髪の艶(光部分)は消しゴム。と云うのも、白色だと、一見キャンバスの色(透明色)と同じに見えても実際は「白」で着色されてるので、後々髪の毛の色レイヤーにクリッピングだなんだの小細工する際に白色にまで着色食らってめんどくさい。
わしが周囲に問われそうなのったら一枚目みたいなのよりは2枚目か3枚目辺りの如何にも私が線画を誤魔化そうとしている絵柄の辺りか、或いは4枚目みたいなSDキャラ(ちびキャラ)のくそみてえな頭身があれって話だと思うんだけど実際問題どれを求められてるのか私自身てんでわからんので以下略