//=time() ?>
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちの子
手本と見比べて足りない部分を一つに絞って練習します。
今回は顔にやたら時間がかかったので顔パーツの配置と瞳をひたすら練習。顔の配分率とか見ながら模写しまくります。当然表情が変わればパーツの比率も変わりますか基本となる比率を探します。
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちの子
10日目?ようやっと1枚目のうちの子絵が完成しました。すげえ難産だった…でも自分の中で自由に使える子が一人増えるのは素直に嬉しい。
これより一番の地獄とされている師匠の絵と今回の絵を並べて足りない部分の炙り出しをはじめます
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちの子
8日?目。
進捗が遅いので今更ながらうちの子の遍歴をまとめてみました。
実写→デフォルメ→現行(描画中)
となっております。この子の擬人化なんや!って言い張れば誰も文句言えない所も一次創作の楽しい所ですね。
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちの子
1日サボって8日目?7日目?三連休中に全然終わりませんでした…地震が誤算すぎる…
とりあえずここからは地道に厚塗り風に色馴染ませる作業ですから余計にいつ終わるかわからんとです。一巡目いつ終わるか心配になってきました!
#三連休はフォロワーさんが増える
現在は3ヶ月上達法中なので虹絵はほとんど描かないと思いますが、こんな感じの絵柄の人。
3ヶ月上達法自分も今やってるよ!って方も気軽にお声掛けください
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちのこ
6日目ー。
地震の後処理の仕事で片目しか弄れてません。整形前と整形後みたいな目をお楽しみください。
お風呂入って体力残ってれば両目仕上げてあげたい。 https://t.co/VoDVByrLwg
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちの子
四日目ー。東北への地震のヘイトがワンピのアラバスタ編の砂嵐に襲われまくってる町クラスになってきたけど負けぬ。
とりあえず本線画とベタ塗りまでいきましたけど全く師匠の画風に近寄らないので少なくとも顔は修正かけまくるとおもいます。
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちの子
三日目ー。
大ラフ案から二つ選びカラーラフまで仕上げました。
うーん、描きたみを正直あまり乗せられなかった。
選んだ方の本ペン入れを始めます。そしてここからが本番、出来るだけ師匠の絵柄に似せる作業の始まりです。 https://t.co/NLix5PFhpb
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちの子
キャラの背中部分を左右反転を利用してつくり、影付けをしてデフォルメうちのこ完成です!瞳はもうちょっと詰めても良かったかなとも思いますがまあデフォルメですし猫っぽいから良いかな。
一次創作率直に申し上げて今の所とても楽しいです。 https://t.co/uf2bYevKfu
#3ヶ月でさいとうなおきを倒す
#うちの子
昨日に引き続きさいとうせんせいの3ヶ月上達法。うちのこデフォルメver作成過程です。まず、昨日の案から決めたものを線画起こし。 https://t.co/PU0Ma9mFnW