Hiroko Miyamotoさんのプロフィール画像

Hiroko Miyamotoさんのイラストまとめ


スペインで宝飾製作。美術好き。絵画、陶芸、彫刻、ガラス、骨董、民芸、ファッション、刺繍、教会、古代史、猫(白猫ノアと黒猫ルカ)、お菓子、バルセロナの街情報など
instagram.com/miyamotohiroko…

フォロー数:162 フォロワー数:77858

チベット密教法具
儀式の際これを持つことにより精神が安定するようです。
魔法の短剣とも言われ
負のエネルギーを克服させ知恵と方法を授けてくれるというもの。

Tibet - Phurba ritual dagger
バルセロナ世界文化博物館
Museo de Culturas del Mundo

119 715

大天使ミカエルの悪魔退治
天使組織の中でトップの座に居るのはミカエルとガブリエル
神に近い存在といわれ悪魔退治のほか死者の霊を導く存在として知られています。
死者の魂を測りにかけている所へ悪魔が操ろうとするので退治している姿。

Maestro de Fráncfurt 1520年
カタルーニャ国立美術館

72 547

フェラー・バッサのフレスコ画
宮廷画家として多くの場所に作品を手がけ、顔や目の輪郭、色使いがイタリア派の描き方をしており、イタリアに8年滞在しジョット(画家)の元で学んだとも言われています。

Ferrer Bassa 1346年製作
ペドラルベス修道院
Monasterio de Pedralbes

38 421

猫好きの作家は多いようですね、

この絵画はCarl Kahlerの作品です。
かなりの猫が登場していますよ。

5 45

カトリックの変化があった時代、忠実な人々の魂を指示することを目的とした作品
支えている十字架は殉教の道具ではなく死の勝利を表し
顔の表情は平静と自信を持ったように見えます。
描き方や色使いにダイナミックな所があり、特徴的に美しい手先を描くことで有名です。
エル・グレコ製作 1595年

47 431

共同制作で描かれた絵画
中心部は宮廷画家として10年スペインに滞在したイタリア人、ルカ・ジョルダーノ
巧みな技法を得意とし数多くの作品を残しています
花部はスペイン人画家ホセ・アレジャノによるもの、特徴的なバロック様式が出ている優雅で豪華な作品です。
1699年製作
カタルーニャ国立美術館

41 402

ホタテの貝殻を使った装飾
古来から神聖な意味を持ち多くの宗教装飾品に使われています。
大きさは10cm程
フレデリック・マレ美術館 
Museo Frederic Marès

258 1090

大地の神として知られているローマ神話のケレース
多くの植物や野菜と果物に囲まれ優雅そうです。
この絵画は4元素シリーズとして描かれた中の一枚
16世紀  Maeten de Vos製作 プラド美術館  Museo Prado

33 288

国立宮殿の中にあるカタルーニャ美術館
建物が大きく美術鑑賞するには数時間は掛かるほどです。
天井画はキリスト十字架の場面や農家の人、虹を持っている人など色彩も優雅に描かれています。
Lluis Plandiura製作 1934年

38 320

昔使われていた家具です
聖カタリーナと髭の老人は砂漠の父として有名な聖オノフリアス
中心には家紋が記してあるので、貴族か伯爵が使っていた家具
cercle dels vergós絵画制作 1515年

23 255