すみだ北斎美術館さんのプロフィール画像

すみだ北斎美術館さんのイラストまとめ


浮世絵師・葛飾北斎がうまれ、生涯のほとんどを過ごした地・すみだにある北斎専門美術館です。北斎や弟子の作品、展覧会、イベント情報をお届けします🌊

開催中の企画展 3/19-5/26
#歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能
🪭🎶👘🪭🎶
hokusai-museum.jp

フォロー数:0 フォロワー数:10306

㊗#富士山 世界文化遺産登録10周年🎊
北斎の『富嶽百景』から、右は山開きに詰めかけた富士講信者の様子、左は下山道の砂走りと呼ばれる細かい砂が積もった道を滑り降りて行く様子です。とくに左は、スピードを感じる人物描写が見どころ。
開催中の にて展示。

11 74

🗻富士山を崇拝する山岳信仰・富士講の信者が、富士山頂で御鉢廻りをする様子を描いています。御鉢廻りとは火口を囲むように山頂を縁取る8峰を一周することです。右上の風除けの石室には大勢の人々がひしめいていますね。富士講は江戸時代に特に盛んになりました。

6 58

📣前売券販売中!
9/20(水)より開催する企画展 について、前売券をすみだ北斎美術館1階受付ほかにて販売しています。

🈹前売期間中は通常料金の20%引き
一般1,000円→800円

この機会にぜひお求めください。

✔詳細はこちら
https://t.co/FIsgzIu10v

16 69

本日6/21は夏至。これから日の長さは短くなるそうですが、夏真っ盛りはこれからですよね。
当館で9/20から開催する 展のメインビジュアルとともに、一足先に秋のご案内です🍂北斎と門人たちが描いた多様な《笑い》を紹介する展覧会。

✔詳細はこちら
https://t.co/Uj9OLoHMO0

32 278

\鳥のデザインが装いのアクセントに/
空摺(からずり)で表現された懐紙の上に、馬の模様の煙草入れ、そして根付には鳥が!江戸時代にはオウムもインコも輸入されていましたが、頭についた冠羽(かんう)がなく尾羽が長いという特徴から、インコを描いたものと考えられます。

10 49

🐤ヒナでは無いですが、すみだ北斎美術館にいる(ある)文鳥を見て下さい!北斎の花鳥画シリーズの中の1図です。辛夷花(こぶしのはな)に誘われたように、首を右下に伸ばすアクロバティックな体勢の文鳥です。

3月14日から開幕の企画展「#北斎バードパーク」で
お待ちしてます🐦🐓🦆

90 379


明日2/26最終日❗️

企画展

開館時間9:30〜17:30

お見逃しなくっ


北斎の「百人一首乳母かゑとき(ひゃくにんいっしゅうばがえとき)」シリーズを中心に、江戸時代の『百人一首』事情も紹介しながら、北斎と門人たちが描いた『百人一首』にまつわる作品を紹介する展覧会。

17 59

平安時代前期の歌人・在原業平の歌のイメージを江戸時代の風俗に置き換えられて描かれた本図。🍁紅葉の名所である竜田川の景観を人々が楽しんでいるようです。歌意では紅葉が流れる竜田川の景色に主眼がおかれていますが、本図では人々の表情や動きに焦点が当てられています。

10 79

写真ではありませんが、浮世絵師・葛飾北斎は鳥さんも生き生きと描いています。3月から予定している 展では北斎や弟子が描いた鳥の作品を集めます。チラシからもピーチクパーチク聞こえてきそうではないでしょうか⁉
\ ピーチクパーチク /

92 289

七福神、四天王など数を使ったグループの狂歌をまとめた狂歌本の中から和歌三神。左から順に山部赤人、衣通姫【そとおりひめ】、柿本人麻呂が描かれているようです。和歌三神は和歌の守護神として和歌と関連深い神やすぐれた歌人を3柱あげたもの。3柱の組み合わせは諸説あります。#北斎かける百人一首

12 101