桃陣(はお絵描き修行に出掛け中)さんのプロフィール画像

桃陣(はお絵描き修行に出掛け中)さんのイラストまとめ


お米の品種擬人化(やそはちよ)を描いてます。東北の品種が多め。検索避け米イラスト 鍵垢(@MomoyamaJinya) にこもりがち/ 雑多垢(@ZattaMomoyama)
twpf.jp/JinyaMomoyama

フォロー数:87 フォロワー数:133

ヘッダー画像が何も無かったので描きました。
コシヒカリとササニシキの2強体制は80年代から90年代初頭が最盛期だというイメージが強いです。
耐冷性の低いササニシキは93年の大冷害のあと一気に減少してしまい、コシヒカリとその子世代が広く栽培されるようになりました。#昭和

3 19

山形のお米、はえぬきとどまんなかが作られた経緯やらキャラのやりとりやら載せてます。説明文を簡潔にしたつもりでも字数が多い…!!
作付面積の大きさによってキャラクターの成長速度は変えている(つもりですがあんまり反映されていないような…)

17 69

山形米から、はえぬきくんとどまんなかちゃんです。92年デビュー当時のイメージキャラクターの服をお借りしました!レトロ感溢れてます。参考:https://t.co/LLELf6dGKB
顔は全然似ていないですが、髪型は一応ペアっぽさを意識して描いてます。

7 40

擬人化に若干かすっているだけの落書きです。要するに米は匂いの強いものの近くに置くのはやめましょうという話です…。
水を吸収しにくく容姿が老けているせいか、きらら397は気づいたら煙草ふかせてました。

3 14

永遠のアイドル(実年齢がおばあさ…)コシヒカリちゃんとその子世代3人です!
作付面積はコシヒカリ、ひとめぼれ、ヒノヒカリ、あきたこまちの順なんですが、男子2人より家庭向けに販売されることが多いあきたこまちの方がよく知られている気がします(超主観です)

8 24

宮城のお米が美味しい!
2枚目から軽い品種紹介をしていますが、味に関しましては全部個人的な感想です〜
次行くときはデビューしたての「だて正夢」が食べたいです😋

6 27


食味ランキングの振り返りです〜
森のくまさん、2年ぶりに特A獲得しましたね!※イラストの両脇の人は農家さん設定
ひとめぼれは地元で特A取れたものの長い間特Aを取り続けていた岩手産がAに下がったので複雑なんじゃないでしょうか

3 9


コメの食味調査の結果が出ましたね!!描きたいものはいっぱいあるのですが、とりあえず話題がホヤホヤのうちに描いた落書きを投下!!
青森の青天の霹靂ちゃんです。おめでとう!!

2 8

現段階で擬人化している米の品種一覧
身長は実際の稈長を若干反映してますがばらつきが大きいです
米好きなのを知っている知人にお土産で何回も米貰ってますが、この中にもまだ食べてないやついるなぁ
1枚目:女子のみ
2枚目:男子のみ
3枚目:全員(やたら見づらい)

10 45