桃陣(はお絵描き修行に出掛け中)さんのプロフィール画像

桃陣(はお絵描き修行に出掛け中)さんのイラストまとめ


お米の品種擬人化(やそはちよ)を描いてます。東北の品種が多め。検索避け米イラスト 鍵垢(@MomoyamaJinya) にこもりがち/ 雑多垢(@ZattaMomoyama)
twpf.jp/JinyaMomoyama

フォロー数:87 フォロワー数:133


こがさんお借りしました!雪華と桃の花が有名なまち…って雅ですね…!
全然似てなくて申し訳ないんですが、普段使わない髪や目の配色で塗るのがとても楽しかったです🥰

0 2

宮崎に帰郷したヒノヒカリの災難。(意外に心配性)
関西の我が家でも風が強まってきました。出穂前のデリケートな穂ばらみ期と重なっているので余計心配です。

2 19

都道府県コード順に行くつもりが宮城と順番逆に描いてしまった…
秋田米1人目は超有名な品種、あきたこまちです。

7 27


青天の霹靂ちゃん
一部形式が他の子と異なっていたのでモーメント追加用に直しました

1 2

岩手の金銀コンビです!
普段は販売開始後の経緯を考慮して性格を作りますが、デビューしたての子はほぼ食味の傾向だけを参考にしているため設定が浅めです。
現実での扱いが今後の人格形成に関わってます…二人とも頑張って!

13 29


つるぎさんと金星さんと明星さんお借りしました!お話の内容だけでなく、引退した列車は私服を着るといった、細部の作り込みもとっても好きです☺️

1 10

どうあがいても我が家のはえぬきだとお目汚しにしかならなかったので(笑)、クロネコ大和さんのはえぬきちゃんだけ着てもらいました…w

0 3

現行(今栽培されている)品種じゃないけど折角作ったので投下
コシヒカリと同じ掛け合わせで作られた品種であり、ササニシキの母本でもあります。
やそはちよに決まった寿命はありませんが、人々に忘れられたり、栽培量が極端に少なくなったりすると消滅します。

5 19

キャラの身長の決め方は大体こんな感じですが、初期に擬人化した子はこれに沿えていないことも多いです…笑
戦後すぐにも短稈品種は育成されていましたが、美味しくて背の低い品種ができたのは改良が進んでからでした。

9 27