白瀧酒造【公式】さんのプロフィール画像

白瀧酒造【公式】さんのイラストまとめ


新潟県・越後湯沢の酒蔵「白瀧酒造」公式アカウントです🍶✨ 代表銘柄の『上善如水(じょうぜんみずのごとし)』を始めとする日本酒&スキンケアの商品情報から酒蔵の様子、越後湯沢周辺のことなどゆるゆるお届け中。 嬉しい投稿には、感謝の気持ちを込めていいね♥をポチポチおしています。
jozen.co.jp/top/

フォロー数:2425 フォロワー数:7653

7/12は「洋食器の日」です。ナイフ(712)の語呂合わせです。新潟で洋食器というと燕市が有名です。金属性洋食器では国内シェアの90%以上(すごい)。白瀧酒造のムーンボトルの金属部分も燕市で作られています。9月発売予定。

46 50

上善如水スパークリングライトは「にいがた酒の陣2016」にも持っていきます。低アルコールの発泡性清酒。おそらく白瀧酒造の約160年の歴史の中でも屈指の飲みやすいお酒です。
https://t.co/a53Wyl3xke

28 18

1/22は「カレーライスの日」です。カレーを煮込むとき日本酒を加えるとコクが出るのでお勧めです。実際、レルヒさんカレーには上善如水が使われています。けどこれ食べて「ムッ、この風味は上善如水!」と分かる人がいたらちょっと怖い。

28 15

「にごり酒の上善如水 純米吟醸」 あざといお酒です。くまー。
https://t.co/mFgsVDePpU

22 12

旬のお酒が定期的に届く期間契約「12ヶ月の上善如水 定期便 2016」の募集をスタート。送料込み&特典付きの超お得企画です。締切は来年1月末。ごゆっくりご検討ください。
https://t.co/d2CKrt0qDe

44 36

上善如水スパークリングには、通常の清酒酵母のほか、蜂蜜から抽出した酵母「HM-83」も使用されています。世界最古の酒と呼ばれている蜂蜜酒(ミード)からヒントを得て研究した酵母で、甘い香りを与えてくれます。

14 8

舞い散る雪をイメージした淡いにごり酒「雪見酒の上善如水」の登場です。温泉に入るサルのラベルは「ホッとする味わい」を表現しています。今年は凄く良い出来のようです。ぜひお試しください。
http://t.co/JUPXYVbaUw

7 5

白瀧酒造の代表銘柄「上善如水 純米吟醸」です。キレのある軽快な味わいと果実のような香りはそのままに、純米のまろやかな旨味の余韻を融和させました。
http://t.co/CiZgwxNJR0

0 1