//=time() ?>
CCは原作再現もあるけど、スパロボ的なクロスオーバーな組み合わせもある。
ラクス(ガンダムSEED)とユリカ(機動戦艦ナデシコ)は女性艦長同士で波長が合うから。
レム(リゼロ)とコッコロ(プリコネR)は某スマホゲーでコラボしたから…というのは建前で、例のJKがこの二人を好きだからである。公私混同。 https://t.co/K2gD28dwFc
インフィニット・ストラトスのメンバーもヤバい。既に三人いるうえに、これからも盾無先輩とか箒とか増える予定である。
しかもぬ~べ~チームのスキルがネタなのに対して、この子たちはスキルも実戦的で有用。個々でも強く、チームを組むともっと強い。こんなのマジでやってられっかのレベルである。 https://t.co/6O280u2vKU
カードにはCCという項目がある。
これはカップリングキャラクターの略で、原作で馴染みが深いキャラ同士が仲間にいると攻撃力(六面体ダイスの目)にプラス補正を受けられるというもの。SLGでいうところの友情補正や恋愛補正。
たとえばプリキュア同士はお互いにCCの関係にある、といった具合。 https://t.co/PO2CUU4L68
最近PC-9801のゲームを懐かしく思い出したりしてたんだけど、ふと気付いたことがある。
VIPER-GTSのカレラとメルセデスのモデルは、綾波レイとアスカだったのではないかと…。
天使にはちんちんとまんまん両方ついてるって知ったのもこのゲーム。 https://t.co/cFIPKelqdp
@asokoro_yupapa 正直僕も優君の記事が減ってきたら脱落するかもしれませんw
自分は独身だし、子供の記事は絶対に書けないので、読んでいて一番面白いのがそれなんですよね。
1+2=パラダイスの記事は懐かしかったですが…。コミックス持ってました。3人でアスレチックに行く回にめちゃくちゃお世話になった思い出。
いわゆる「ママキャラ」での依頼が初めて来る。
さあ誰で依頼されたでしょうか?
①武器屋カトレア(クイーンズブレイド)
②イオリ・リン子(ガンダムビルドファイターズ)
③星空育代(スマイルプリキュア!)
④味吉法子(ミスター味っ子)
正解はブログで!嘘です未着手なのでまだ記事が存在しません。 https://t.co/eCAMZv6fnR
ダイの大冒険の原作にあった、宝玉に「GAME OVER」と書かれているシーン。
ドラクエの世界にアルファベット(英単語)があるのは違和感ということで、リメイク版アニメでは丸ごとカットされたらしいけど、
そもそもマァムのコスチュームに思いっきり漢字で「武」と書かれてるのはええんか?