閑古亭さんのプロフィール画像

閑古亭さんのイラストまとめ


佐野絵里子と申します。漫画家・イラストレーターをしています。作品ジャンルは歴史もの…奈良、平安、鎌倉時代がメインです。京都や奈良へ行くのが大好き♪♪流鏑馬マニア。   facebook.com/kankotei   profile.ameba.jp/kanko-tei-bunko  

フォロー数:16 フォロワー数:215

【うけがたき人身をうけ あいがたき佛法にあえり】(『知恩』4月号今月のことばより) 新年度から画題を替え、法然上人の時代の風俗風景を絵巻ふうに描いていく予定です。今回は勢至丸(幼少期の上人)が比叡山へ上る様子です^^

2 5

【ただ一向に念佛だにも申せば 仏の来迎は法爾の道理にて疑い無し】(『知恩』3月号今月のことばより)彼岸の入りによせて。 今回の挿絵では「法爾の道理にて疑い無し」というお言葉をたなびく雲にすでに迎え入れられている構図で表現してみました

2 1

【信をば一念に生まると信じ 行をば一形に励むべし】(『知恩』2月号口絵より) 新年に誓った目標は、今年こそ「あぁ…早めに着手しておけばよかった(T_T)」を返上し「あぁ…早めに着手しておいてよかった(^o^)」だった筈…なのですが…

2 5

 ファンも多い、当代の遊行上人。御年97歳の年男でいらっしゃいます。

2 2

■遊行寺・一ツ火法要■ 毎年11月27日に時宗総本山遊行寺にて、一ツ火法要が行われます。今年は国宝一遍聖繪展も開催されているので参拝者も多いことでしょう。 昨年のマニアック日記で→https://t.co/CbuROwkxYs

6 6

本日は大雨の予報ですが、在来線は止まらないと信じて三島へ出陣します! 【三島大社流鏑馬】午後1時より。

66 45

【水盤に落花でつづる花筏**閑古亭】 近所の公園も七分咲きくらいになりました。木の根元に桜が花ごと落ちているのをよく見かけますが、あれは花喰い鳥のしわざだったのですね。勿体ないので拾い集めて帰り、今年も水盤に浮かべて愛でています。

1 1

【弥陀は 念仏せよ、来迎せん と仰せられたり】(月刊『知恩』3月号「今月のことば」より) お彼岸も近づく春3月。菜の花と来迎図を描いてみました。

4 6

【ただ称名念仏の一行を以てその本願としたまえり】(『知恩』2月号口絵より)「今月のことば」2月は山茶花を描いてみました。小さな童子たちのつぶやきのようなお念仏でも聞き逃すまいと耳をすませていらっしゃる菩薩さん=阿弥陀様のイメージです。

3 5

お水取りの二月堂に飾られる椿の造花をチョコで作ってみました(*^o^*) 本物よりずーっと小っさくて、小指の先ほどしかありません。丸い桶の代わりにお椀の糸底に並べています。  

7 2