枯葉庭園🌿画材ブログさんのプロフィール画像

枯葉庭園🌿画材ブログさんのイラストまとめ


枯葉とお呼びください🌿透明水彩でファンタジーな絵を描きます。自分の作品と画材のことを話します。画材研究のブログを執筆中。ブログ(k-garden.art)の書籍化を目指しています!制作の裏話note▶️note.com/karehateien 11月5日〜11日文房堂カフェ個展
k-garden.art

フォロー数:929 フォロワー数:9369

夜の背景も画像だと黒に見えるけど、一応深めの青や紫に抑えていることが多い。肉眼で見ると、真っ黒と濃い紺では結構印象が違うもの。
こちらの作品の背景も鮮やかな色同士を混ぜて濃い色を作って塗ってる!

14 143

私は、黒い絵具の代わりにペインズグレーやニュートラルチントを使うことが多いです。
また濃い色を表現するのに、黒以外の色を選ぶことも多いです。濃い紺色や深い紫など。結果として真っ黒は避けることが多いですね。でも黒を生かした作品も描いてみたいなと今回思いました!

1 45

まどろみ、眠りがテーマの作品たち

16 195

小さい時に自分が描いていた絵が出てきて、なんか今と考えてることが同じで笑っちゃった。

9 184

固形とチューブ、どっちがいいのかな?
みんなはどっち派?

21 142

透明水彩と不透明水彩を合わせて使ってみる

9 166

本は色々悩んだのですが、シェイクスピアの「夏の夜の夢」にしました。展示には、デザインしたブックカバーも一緒に並びます。どんな感じになったのか、まだ実物を見ていないのですが、写真を撮ってこようと思います。
とっても楽しみです!

0 18

額装しました。
「夏の夜の夢」

11 168

「夏の夜の夢」

パレットギャラリーで行われる「装幀画展XI」のための作品です。実際に本のカバーを印刷したものも一緒に飾られます。2月24日〜3月3日。

17 237

ニッカーデザイナースカラーの全色色見本(カラーチャート)です。ずっと載せたかったのですが!

使用顔料と耐光性を一緒に載せています。
◉耐光性強 ●耐光性普通 ○耐光性弱

お役に立てれば嬉しいです。
 

39 206