//=time() ?>
81日目。まだ顔が小さい問題がある()
80日目。 drawingについては、過去絵と見比べてパーツの位置関係とかがおかしい案件は減ってることに気づいた。主に違和感の原因は細かい手足の太さ、曲線の具合都とかによるもの?そしてdrawingの目的は、体のパーツの位置関係の理解、曲線美とかだし目的はだいぶ達成された?
進捗。 課題がたくさん見つかって辛み。現状の力でなんとか頑張る所存()
79日目。体の軸や流れを意識して描くべき、身体の反り方とかおかしい場合があり() 素練の方はだいぶ良くなった?
苦戦しながらも眉を残して線画終わり。次はさらに難しい色塗り()
78日目。drawingの方いまだに違和感ある()顔のサイズが合ってなくて小さいから?
77日目。アタリがラフ中にずれてるorおかしいことに気づいて修正すると結構時間取られる()引き続き継続。
76日目。体の要所からの垂線意識でやっぱりかなり改善した感。お手本より傾き丸みをかけすぎな場合もあるし要改善。
75日目。絵に違和感を感じた時どこがおかしいのか気付ける目ができてきた気がする。
74日目。肩からの垂線の付近に足の輪郭がくる場合が多い?少なくとも体を内側よりに書く癖がある?