//=time() ?>
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(258)何と書籍化決定!編
この『国会にっき』を元にした書籍が出ます。筑摩書房・ちくまプリマー新書『マンガでたのしく!国会議員という仕事』です。6月5日発売予定!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(257)アポ無しで会える場所 編
これは参議院での話で、衆議院では必ず会えるとは限らないかも。
5月26日(日)は、東京ビッグサイト「COMITIA 148」に赤松スタジオで参加します。
https://t.co/QYKnXzHWdp
・東1-な40a
赤松は所用でおりませんが、アシスタントMAXとまどかさんがいます。『国会にっき1+2』『国会にっき3巻』『赤松健ふたくぎり』など頒布。そろそろ在庫が少なくなってきました。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(256)通告あり・通告無し 編
質問する内容を事前に担当省庁へ伝えておく「通告」制度。これがある会議と、無い会議があります。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(255)海上自衛隊「しまかぜ」「かしま」編
大増2ページ。海上自衛隊による内容チェック済み。「しまかぜ」と「かしま」の艦上レセプションに参加してきました!そう言えば『ラブひな』の頃は自衛官の方々から結構ファンレターが来てましたね😊
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(254)国会議員の夏服 編
国会議員の服装について。また、昨年から国会の「委員会」でパソコン持ち込みがOKになったのですが、「本会議場」では今もNGです。これってどう思われます?
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(253)能登半島視察(5)編
能登半島地震の視察編はこれにて一旦終了ですが、国会議員としての仕事はここから。現地からの細かい要請などを検討しつつ、各省庁と相談すべきは相談し、適切な支援に繋がるよう努力いたします。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(252)能登半島視察(4)編
今回、この地元の貸切タクシーの運転手さんには本当にお世話になりました🙇。もう数え切れないほど金沢市と珠洲市を往復してきたそうです。また山々を通る道路の「橋」ですが、確かに壊れているのは見かけませんでした。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(251)能登半島視察(3)編
視察の前に予め、石川県が地元の議員に「行く目的と経緯」を説明し、中小企業庁から「能登地震の中小企業に対する支援」についてレクチャーを受けました。勝手に訪問し、思いつきの支援策を語るのは避けるべきだからです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(250)能登半島視察(2)編
能登半島の視察で、珠洲市のスズトウシャドウ印刷さんを訪問。同人作家なら誰もが知ってる「表紙のPP加工」や「蛍ピン」など、初めて原料や仕組みを見て感動しました。極めて綺麗な印刷でしたので、何とか復活してほしい!