//=time() ?>
ハロウィンなので、イギリスの帆船「ハロウィン(Hallowe’en)」を描いてみました。
有名な「カティーサーク」と同時代に登場した最後期のティークリッパーの一隻で、中国からイギリスへ紅茶を運んでいました。
命名理由については、ロバート・バーンズの同名の詩からとったとする説があるようです。
東海大学の海洋調査実習船「東海大学丸」を描きました。もとは静岡県水産試験場の「富士丸」で、1962年の海洋学部発足とともに就航した船です。
就航以後約5年間、実習ならびに漁場調査(主にビンナガ・カツオ)、海洋観測に活躍し、69年には焼津港沖合に人工魚礁として沈碇されました。
洋上着水で帰還する宇宙飛行士は、着水してハッチが開くと一発目に海のにおいを感じるんじゃないかなあと思うのですが、それはすごく体験してみたいというか、うらやましいことのような気がします
鹿児島水産専門学校(現・鹿大水産)の「新潮丸(にいしおまる)」です。
終戦直後に設立された同校の中型練習船として、旧海軍の第1号型駆潜特務艇89号を改造して作られました。原型はあまりなく、機関も換装されています。
マグロ類の調査を行うなど、調査・研究を兼ねた航海を多く実施していました。
あけましておめでとうございます。
お正月で縁起が良さそうなので飯野海運の「富士山丸」を描いてみました。最近竣工したVLCCです。
みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします。
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
今年はあまり描けなかった気がしますが、気に入ってる4枚を…。
みなさま本年中はお世話になりました。良いお年をお迎えください。
鹿児島大学水産学部の練習船、初代「かごしま丸」です。
旧陸軍の「暁辰丸」を戦後に改装した船で、暁辰丸も香港で建造中の英国掃海艇を鹵獲し完成させたものでした。
浅喫水で遠洋航海には不向きと言われましたが、10年間遠洋漁業練習船としてインド洋などで活躍し、トカラ列島の調査も行いました。