//=time() ?>
FGOロンドン10節終えてバベッジ良かった…ちゃんと科学者だった…ってしんみりしてた直後に本能寺のとてもとてもどうかしているシナリオがブチ込まれて食あたり起こしそうwww
FGO四章。前章とうって変わってホラーゲーみたいな不確定感、霧のロンドンで何が起こるのかずっとワクワクしていたくて進むのが勿体ない!まだ知らない展開が先にあるって凄い贅沢じゃない!?という変な精神状態からの熱いバベッジマイブーム発生中
FGO三章。ゲストも敵も良く場面も海でめっちゃ冒険してる気分に浸ってたら最後の助言でFF11の
>どんな嵐の夜もつらぬき輝くひとつの星がある
>どんな獣の叫びにも消されず流れるひとつの唄がある
がよぎって脳内でDistant Worlds流れて崩れ落ちた
船長は間違いなく星だった
FGO。二章終盤の目玉柱にスタメン速攻で沈められてこれ無理じゃない?と思ったら最後まで残ったキャスターの兄貴が宝具絡みブレイブチェインで焼き払ってくれたのでもう「最終章までついて行きます兄貴ィィィ!!」てなったし幕間と更新されたプロフィールで「弟子にしてください!!!!」状態