K's Dee(ケイズ・ディー)🎸歌うロボット工学者・SSWで空想大学『京都観光文化大学』配信さんのプロフィール画像

K's Dee(ケイズ・ディー)🎸歌うロボット工学者・SSWで空想大学『京都観光文化大学』配信さんのイラストまとめ


歌うロボット工学者、シンガーソングライターでリアル大学特任教授の『K's Dee(ケイズ・ディー)』が雑誌型ツイッターを発信中。地域貢献ボランティアアーティスト協会会長。ASJ代表。「K.ODA KAZUMASA」。ラジオ放送をツイキャスで毎日配信中の空想大学『京都観光文化大学』学長。『君住む街へ本舗』店主。

フォロー数:18407 フォロワー数:18534

『整形外科』(32)
『石灰沈着』
カルシウムとリンが結合すると石灰になる。身体の中でも起こり関節に沈着するのは珍しくない。問題はピロリン酸カルシウムと炭酸アパタイト。ピロリン酸カルシウムは中高年の関節軟骨や半月板などに沈着。急に強く痛み偽痛風と呼ばれる。抗炎症薬の服用が有効。

1 0

『RT感謝!その記事再登場』(18958)
『地方の本』(4)
『スタートラインに続く日々』
今村彩子著、桜山社
生まれつき耳が聞こえない。コミュニケーション苦手。だから私はずっとカメラを回し続ける。“ちょっぴりカッコ悪い”映画監督のこれまでとこれから――。 映画監督今村彩子さんの現在地点。

1 2

『読書ガイド』(60)
『因果の連鎖』
①大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件
カークウォレスジョンソン著、矢野真千子訳、化学同人
②オーバーストーリー
リチャードパワーズ著、木原善彦訳、新潮社
③サブリナ
ニックドナルツ著、藤井光訳、早川書房

2 4

『RT感謝!その記事再登場』(18589)
『この漫画』(19)
『チェイサー』
コージィ城倉著、小学館
時は昭和30年代前半。まだ週刊漫画雑誌もなかった時代…既に時代の寵児となっていた“漫画の神様”手塚治虫氏に人知れず挑み続ける一人の漫画家がいた。海徳光市。月刊誌に3本の連載を抱える人気漫画家。

1 1

『キャラクター百科』(155)
『アイルー』
モンスターハンター、カプコン
モンスターとして登場する一方で人間の言葉を学習し喋る(語尾が「ニャ」となることが多い)者もおり一部は人類と街や村で共生している。実際はアイルー独自の言語で喋っている。

0 1

『この漫画』(25)
『スピンオフ作品』
①ゼロの日常
名探偵コナン
②犯人の犯沢さん
名探偵コナン
③中間管理録トネガワ
賭博黙示録カイジ
④1日外出録ハンチョウ
賭博破戒録カイジ
⑤転生したらヤムチャだった
ドラゴンボール
⑥犯人たちの事件簿
金田一少年の事件簿
⑦灼熱の時代
3月のライオン

0 3

『読書ガイド』(58)
『悩むフルキャリ女性』
①フルキャリマネジメント 子育てしながら働く部下を持つマネジャーの心得
武田佳奈著、東洋経済新報社
②女と文明
梅棹忠夫著、中公文庫
③仕事と家庭は両立できない?「女性が輝く社会」のウソとホント
アンマリースローター著、関美和訳、NTT出版

1 3

『懸賞生活』(17)
『図書カード1000円分』
大学の約束2014-15提供
日本と世界の課題を解決する大学69校の未来への約束。
1,000円

1 2

『RT感謝!その記事再登場』(17488)
『雪』(2)
『ルル-ゆきのひのぼうけん』
ポージーシモンズ作、かけがわやすこ訳、佑学社
雪の日。私は公園に出かけたかったのにママから赤ちゃんを預かったパパは寒いからと美術館に連れて行きます。ツムジを曲げてソファに座り込んだ私に天使が絵から。

1 1

『京都観光文化短期大学』(580)
『ロボット工学科』(3)
『こ、これが、ジオンのザクか⁉︎』
アムロレイ
威力のあるものを見た時のセリフ。サイド7で初めてザクを見てアムロレイが言った。
https://t.co/mDzdGAUFgV←ロボット工学科は第2・4水曜21時30分

2 2