//=time() ?>
@Mr25sec ■オーガ
ジャッカルによるカスタム機。アヴァロン社・タロスをベースに腕部のパワーアップを図った機体。
決闘場においてヒールポジションを演じることが多く、プロレス的な戦闘向き。
#スレイブトレーサー
■イナセ
唐草重工製。良くも悪くも鈍重なイメージが定着していた同社が満を持して発表した機動性重視ST。
マスラオ譲りのカスタム性も継承されている。
#スレイブトレーサー
(ネタ提供:@Mr25sec)
■ヌエ・丙
弁天堂製。車輪により高速で接敵・右腕のマニピュレータで敵機を掴んだあと無誘導ロケットをぶちまける……という戦法がコンセプト。座席の座り心地が酷い。
■スラッジビースト
ポッド社製。両腕から放つトキシックレーザーがメインウェポン。チャージ中に頭部に生えた4枚の”ヒレ”が高速で振動する。
仮面のような装甲板に思い思いのペイントを施されることが多い。
■マスラオ改
唐草重工とアヴァロンの共同展示の際に発表された受注生産機。
頭部・肩部の装甲がヒロイックにアレンジされた。
また、ノーマルのマスラオと比較して近接戦闘向きな調整がされている。
■唐草重工
長らく装甲パーツOEMメーカーとして稼働していたが、デクフレームの開発により搭乗型兵器市場へ足を踏み入れた。
OEM時代のノウハウを存分に活かした重厚な機体づくりに定評がある。
■ポッド
展示会など表舞台に現れることの少ないメーカー。
円筒状のコクピットが特徴。一度乗ると病みつきになると評判。
きな臭い噂が絶えないものの、狂信的なファンは多い。
工房によっては修理を断られることも。