わどさんのプロフィール画像

わどさんのイラストまとめ


主にオリカのことを呟こうと思って作成したアカウント。SCP関連の投稿はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンスに従います。

フォロー数:0 フォロワー数:118

【#カラーパイ】三色八〇卦、ひとまずの完遂おめでとうございまーす!!!
まずは新たにできた図を投げておきます。
4枚目は3枚目をトリミングしたもの。文字小さくて見づらいからね!

8 12

【#カラーパイ】ネタ振りされたので。うちのキャラ、絵鞠 真珠(えまり しんじゅ)。絵の具のレネゲイドビーイングで、人の信条をカラーパイの色で例えたがる癖があります。イメージイラストはそこにあげた3つのうち好きなのを選びな!w
キャラシは下記。
https://t.co/Cc4GIHom5j

1 1

ジャンド結びつき図です。

1 1

総じて依存/Dependance。自分一人の力ではなく、他人と協力することでより大きな目的を貫き通す、そんな強さを持つ。黒に協力なんて似合わない?なら利用し合う、と言ってもいいだろうさ。

2 3

【#カラーパイ】中心に集まってるなら1モジュールを5分割する形で書けば綺麗に収まるんじゃないかと考えた末の調整。文字が小さいが綺麗さと被らなさはなかなかいい感じ

9 13

なるほど、こういう話でしたか。丁寧な解説ありがとうございます。以前「調和-利益の卵の問いの各要素は収穫のために必要な要素と見ることができる」という話をしてらっしゃいましたが、そういう見方もあるのですね

0 0

言葉選びが難しい……。こっちの図の「拮抗態が一点に集まる」のは問題というより特徴で、それによって「この図では拮抗態をあらかじめ知っていないと参照できない」という問題が発生しているわけだ。実際各モジュールを理解できてればこっちの図の方が考察の助けにはなりやすい予感がする

1 2

個人的にもこの図(区別の為「結びつき図」と呼称してます)はかなりよくできた図だと感じています。カラーパイの考察も主にこちらを見ながら進めてたりしますが、カラーパイの考察に不慣れな人には優しくない図だな、と思って新しい図を作った次第です。ただ、自分ではあの新しい図使わない気がががが

0 1

【#カラーパイ】結びつき図の「拮抗態が一点に集まる」問題を解決しようと単一モジュールの位置を内接する十角形の位置からずらしてみた。確かに一点に集まらなくはなったけれどこれはこれで新たな見づらさが発生してしまった……この「あちらを立てればこちらが立たず」感、なんとももどかしいね

1 4

すぐ自作の図を持ち出してしまい恐縮ですが、白黒両陽、確かに青緑のすぐ近くにいるように見えますね
(個人的に概念同士の距離感が一番よく出ているのがこの図だと思っているんですが実際のところどうなんでしょうか)#カラーパイ

1 3