//=time() ?>
まったく見たことのない形になった碁
ひたすら伸びてみたからと言って、取るべき方針を間違えるとひどいことになる。
周りの白は一筋縄では殺せないので、黒はここで以下のような進行で2眼作りを目指す一択だよさげ。
2枚目以降は実戦譜
意外と寿命は短い
一つも目を作らせないという気概の元、ウチカケにした後、右下黒3子のダメが詰まり、さらに2を打たれた状況
3で白3子をとれるようにしておかなければならない。
ほんとは2枚目の状態で、ケアしておく感性を養うための問題にかったが、2まで進んだ後の3は絶対の一手なので、ここを問題とした。
定石キャンセル
一線のダメを詰めるようなことをすると、ここで一子を助ける手と2子をあたりにする手見合いとなり、とれない。
反対側からハネが正しいとがめ方