//=time() ?>
コミュニティの扉絵用に描いた水の巫女キューリさま。
ギルド名にちなんでヴァルキリーの衣装を着せて、メインデザイナーの吉田さんのテイストを真似てみた1枚。
ヴァルキリーと言えば、ジャンプ技が流行った時もありましたね。距離によるダメ減衰なしで麻痺付加のレギンレイヴも強かった(´∀`)
#BDPB
最初の人気投票、R+部門の1位はモニカちゃんでした。
モニカは素早さは遅いけど魔法攻撃に特化してて、ゲームを始めたばかりの時に黒魔道士にして使った人も多いと思います。さらに魔人アスタが手に入るとより頼もしくなる感じでしたね。
この子はたぶんツンデレだろう、と思って描いた1枚ですw
【ブレイブリーデフォルトPB 思い出復刻企画②】
6年続いたサービスも遂に終了。残念な気持ちを抑えつつ、企画②ではゲーム内コミュに載せたイラストを紹介して行こうと思います。
アカバレするとゲーム遊びづらくなっちゃうのでw、Twitterでは初公開です(^^ゞ
最初は大好きなアイヴィーさん!
#BDPB
幻想万華鏡 第12話 肝試しの章(前編)DVD
いよいよ明日12/30 満福神社(冬コミ東シ89a)で頒布開始です!
※各同人ショップさんにも委託予定です。詳しい情報は@manpuku_jinjaでご確認下さい
不死鳥の炎で真っ赤に燃えるこのジャケットが目印!
制作予算の助けにもなるのでぜひお買い求め下さいー
■幻想万華鏡 敵役のカッコいい表情の描き方■
先日蕨監督と、もこたんの前髪はぱっつんだから敵役っぽいカッコいい表情出すのが難しいんですよねーっていう話をしたので、何となくまとめてみました。
12話で妹紅がどんな表情で登場するのか、楽しみにお待ち下さいー!(⊹^◡^)ノ
ウルフズレインのメインビジュアル。
版権はミュシャ調で行くというコンセプトがあったらしく、この頃の川元さんの本棚にはたくさんミュシャの本がありました。
いつか私も真似したいとずっと思っていて、念願かなったのが幻想万華鏡の4話のジャケットです。全然クオリティ及ばないけどーw
#ボンズ展
アリスを描こうと思って描き始めたのになぜか早苗さんになってたw
ボツにするのも勿体ないかーと思ったので、色塗って仕上げました(^^ゞ
使った色の色見本も付けておいたよーヾ(・ω・)ノ゙
これからコピックを買おうかなーと思ってる方は参考にどうぞ~
せっかく新しい色見本を作ったので、ずっと前に描きかけで止まってた色味テストを完成させました(^.^)
濃い色を多く使うと鉛筆の良さを殺してしまったりムラも目立って難度が上がってしまいます。リグルを塗る場合でもこれよりは薄めの色を多めにチョイスすると良さそうです。試行錯誤あるのみですね
いよいよ夏コミが迫って来ましたね!
満福神社(初日シ18a)では『幻想万華鏡 5-7話 BDパッケージ』を頒布します。
映像特典に感謝祭などで上映した合体編集版、初回特典オールカラー12Pブックレットのおまけ付きです!
2人の主役、文ちゃんとチルノのこの表紙が目印☆
ぜひお買い求め下さい~(^.^)⑨