蜂屋すばるさんのプロフィール画像

蜂屋すばるさんのイラストまとめ


金融トレーダー兼アナリスト

フォロー数:0 フォロワー数:42251

ラインを引いてエントリーしたからには、利確もラインを引いてやります。

チャートに貼り付けるときならこの短期ラインを実線で下抜けしたら利確します。(短期的な上昇が一度落ち着く目安みたいな感じです)

どこまで上がったから売る、のではなく、買いが落ち着いたから売るって感じです☺

0 3

短期~1時間足のトレードだと、ラインだけでなく水平線を併用したほうが利確や損切り判断がよりやりやすいというのが、学びです☺

4時間足~の長期足だと、めちゃくちゃに硬い!っていうよっぽどな水平線しか機能しない傾向です

逆に言うと4H単位で機能する水平線は割ったら凄いことに(例ポンド円)

42 345

動画で宣言したように短期トレード練習中。

今日のロング一発は意味が伝わりやすいと思うので初心者の方向けに載せ。

【GBPAUD】

1枚目 日足
同じ角度のグリーン上昇チャネルを推移

2枚目 1H
暫定グリーンチャネル下限タッチ後、簡易水色ラインサポレジ転換でL

損切りグリーンチャネル下限下抜け

9 144

こんばんは。

いつも見て頂きありがとうございます。

当然の疑問ですね、そこについて動画で言及せず申し訳ありません。

意外とシンプルな理由で、もともとあったグリーンチャネルをブレイクしてトレンド転換したからです。

次のチャネルに移行した=次のチャネルはどこ?

という流れです。

0 2

【カナダ円(CADJPY)】

目線 : ショート
条件 : レッドチャネル上限

先月末と今月月初に一度波がきたので、最近おだやかな日々が続いています。

多通貨ペア見ているとエントリーポイントは一斉に来ることも多いので、その波が来るまでひたすら待ちます。

そして、じき来そう。

2 44

こんにちは、いつも見て頂きありがとうございます。

この状況だと、ロングもショートも自分には厳しいですね

主流が下降トレンドであればドテンSをしますが、現状どちらとも言えない状態で、週明けは波乱も多いのでNY時間に窓埋め狙う可能性もありますので、自分は明日まで待ちます!

0 0

私のような弱小スイングトレーダーは、機関投資家のアルゴリズムが作り出す波に逆らわず、流れに身を任せておこぼれをいただくような勝ち方しかできません。

なので平行チャネルを引いて、どういった波に逆らわないようにするべきかを視覚化するとエントリーが捗ります。

豪ドル円の日足は明快です。

54 506

【スイスフラン円】

暫定措置なので優位性低めですが、この形で様子見ます。グリーンチャネル下限がサポート反応でロング。

1枚目 日足
2枚目 4H

損切りはグリーンチャネル下抜けブレイク後、下限がレジスタンス化

0 24

先日、豪ドル円ショートを大きくとれたのもこれを利用しています

右下のオレンジBOX内にあるヒゲがグリーン下限にぶつかるところでショートしましたが、このやり方です。

一本の線だけでエントリーできればそれがベストなのですが、初心者の頃は難しかったので並行チャネルも一つの手かもしれません

2 21

【豪ドル円(AUDJPY)】

オジ円は一体どこまで落ちてしまうのか?

なんてことは私にはわかりません(わかろうとしてない)が、ここは意識されているだろうなって思うのがレッドチャネルの下限です。

1枚目 : 日足
2枚目 : 週足

なんでも広い視野でみることが、精神安定剤になりますのでおすすめです

0 25