蜂屋すばるさんのプロフィール画像

蜂屋すばるさんのイラストまとめ


金融トレーダー兼アナリスト

フォロー数:0 フォロワー数:42251

今から来週の月曜まで家にいないのでトレンド転換狙いのSを全部利確します、エントリー理由は今週の記事の通りです。

オジ円約130pips
オジドル約80pips
カナダ円約210pips

で約420pipsでした。

全部グリーン下限をブレイク後、サポレジ転換確認の頂点ショートなので、チャネルに感謝です。

0 28

【カナダ円】

ここ数回の記事で曖昧にしていたカナ円の戻り売り位置を決めました。

このグリーンチャネルの下限で売り、担がれたら損切りしてレッドチャネル上限でまた売ります。

チャネルを新たにこのカタチに生成した理由は、紫の枠の部分にあります。

1枚目 4H
2枚目 1H

0 15

【スイスフラン円】

数少ないロング目線のペア

1枚目 日足
2枚目 4H足

長期のレッドチャネルを上抜けブレイクし、中期のグリーンチャネルを生成していたが暴落し、グリーンチャネル下限がサポート作用することもなく大崩れ。

レッドチャネルの上限がサポート作用でロング予定。

1 13

【ユーロドル】

ユロルは全然上がってこないですね。もっと上へ来てほしいなという感じです。上限試しすぎ感は否めないですが。

1枚目 日足
2枚目 4H足

長期下降トレンドのレッドチャネル上限で、ショート狙います。上限上抜けブレイク後は、上限がサポート化したら損切りします。

1 10

【豪ドル円】

オジ円は指標が悪材料でフラッシュクラッシュから続いていた中期上昇トレンドのセンターラインを下抜け。センターラインは本来一番揉む位置なのでエグい。

ショート保有中だった場合はグリーンチャネルの下限で一旦利確して、下限を下抜けしたら再エントリーを狙いたい所。

1 14

【利確】

今週記事に書いた通りの内容でいくつかエントリーしていました。相場観は変わってませんので、半ロットだけ利確し、残りは建値S/L入れて保持します。

ポンド円S 約130pips
ユーロ円S 約90pips
カナダ円S 約70pips
ユロルS 約60pips

半ロット利確理由は時間があるときにどこかに書きます。

1 11

【ドル円】

日足でシンプルに捉えると、大きなショートチャンス

何度も114円チャレンジをしていた頃から続いている下降トレンドのレッドチャネルの上限に大接近。

損切り →非常にしやすい
落ちたら →伸びそう
利確 →ポイントが明確

上抜けブレイクしたら上限がサポート化確認で損切

1 12

【豪ドル円】

オジ円目線修正
ショート狙い

1枚目 週足
2枚目 日足
3枚目 4H足

レッドチャネル
→ 長期下降トレンド

グリーンチャネル
→ 中期上昇トレンド

グリーンの上限とレッドの上限でショート予定。グリーンの上限をブレイク後、上限がサポート化で損切り。

1 5

【カナダ円】

昨日の記事の通り、グリーン上昇チャネルの下限でショートインし、とりあえず約50pips落ちたので半分利確しました。真空なので利確判断は早いペアになります。残りは建値決済S/Lを入れ、レッドチャネルの上限まで落ちたらすべて利確します。

1枚目 昨日の記事
2枚目 4H足

1 6