//=time() ?>
来る9月27日9:14(日本時間)、小惑星ディディモスの月ディモルフォスに体当たりして軌道を変化させる実験ミッションDART試し描き。
前に投下したものの前に考えていたバージョンを一発描きで供養。
実機について(画像も)→https://t.co/lbSwX2PKWJ
この二つがいっしょに太陽-地球系L2にいる時期があるんですかね。(L2ハロー軌道は広大ですが…)
#JWST →https://t.co/ocmKUxju3M
#CometInterceptor →https://t.co/Ah8raE9Trm https://t.co/8NqHiXDO30
前回…というか7月はまとめるほどなかったのでした。^^;
#DART
#JWST
→https://t.co/Y2lcyfENpV
→https://t.co/uP3R7zhi0r
https://t.co/uP3R7zhi0r
#今月描いた絵を晒そう
天気が悪かったので思いのほかはかどりました。(^^;
#Hayabusa2 #はやぶさ2
#DART
https://t.co/C4rvEVkdKA
https://t.co/mYpCjrrikj
小惑星ディディモスの月ディモルフォスに体当たりして軌道を変化させる実験ミッションDART試し描きの着色版。
衝突予定は9月26日(月)19:14(日本時間27日(火)9:14)
線画版および実機について→
1)https://t.co/imcd0MkWX3
2)https://t.co/A5NIjyp50t
#世界猫の日 小噺、着色版。
はや2「せっかくなので空力ブレーキ実装してみました!!」
PM「…それ必要ないだろ、君たち…」
などと言わせてみるテスト。
#InternationalCatDay
#Hayabusa2 #Hayabusa
元ネタ→https://t.co/M632i1wI9E
→https://t.co/yevwEUG8bE
小惑星ディモルフォスへの衝突実験を行うDARTの子機LICIA Cube試し描き。
日本時間2022年9月27日8:14に予定される衝突の10日前に放出され、衝突の様子を記録します。
実機について→https://t.co/tAhtS6Yrsw
→https://t.co/leMvOyXUcO
元絵(https://t.co/K8vcTq9xKM)のリードはこのためでした。