//=time() ?>
ミニバン1台目ほぼほぼ出来上がって来た。
ケツ周り細部とワイパーミラー明日に残そ、やる事置いといた方がそのまんまの流れで2台目作れるわ一回流れ切ってもぅたら集中力持たんしな。
今まで作ったんと並べるとやっぱ車作っといて良かったて思うよな車みたいに曲線多いんてゴッッツ描きにくいもん。
我がの為の備忘録。
CLIP STUDIO MODELERのマテリアル設定で1つのオブジェクトに複数色の設定出来るわ。
・Blenderで作る時変えたい色のマテリアル設定(ここではBody-color)
・モデラー側でマテリアル複製
・それぞれのマテリアルでBody-colorの設定変えて素材登録
これで車の色変更簡単に出来るわ。
パン屋作っててパンにゴッッッッツ時間かかってもて途中で飽きてきて気分転換に別のん作ってる。
ほんで「そういや車て軽とSUVしか作ってへんわレパートリー少な」思てミニバン作り始めた。
シャレオツ系パン屋目指して空調とダクトレール追加。
ライティング確認しつつ店の奥の方とカウンターにゃぁ別口でライト追加せななコレやとちょっと暗いな思た。
なんか段々オブジェクト増えてきたよな気ぃするわコレ今月中に終わるんかよ。
パン屋続き。
シャッター含め扉4種追加。
あと入口近くにあるトングスタンドも作った。
ちょっと横幅狭してもエエかもしれんなて思い始めてきた。
大概デカめに作っといて後で狭するパターン多いな。
サ店は逆やったけど。
デカいパン屋アタリ続き。
右側の駐車場狭してパン買ぅた人が食う場所広した。
駐車場のうち一個は車椅子マーク後で作ろかなて。
空いたスペースは駐輪場。
左奥手前が搬入出口、奥が従業員出入口。
中で工房スタッフと店頭スタッフ通路分かれる感じにしよかなて。
窓広めで外から中見える感じ。
「教室作った階段も校舎の外観も校門も作ったオイこの学校教職員どこにおんねん一体どこで支度しとんねん」思て職員室作り始めた。
とりあえずアタリ。
「机の上の資料とかボードの罫線とかイチイチ描いてられるかよ」てなってな。
一軒一軒家作ってこ思てアタリとってる。
けどコーレメッッッッサ時間かかりそー…。
並行してやってかんと途中で投げそうやな…。
ザッとアタリとった。
道路色つき4mほんで横1mずつ計6m取ったけど結構広いなコレ軽とSUV対面通行余裕やん、もちっと狭してもエエかも少し入り組んだ感じにしたいんや。
ガキんちょも横スタスタ歩けっし余裕あり過ぎやな。
でもコレぐらいの高さのモデル作っときたいなぁ高さ違いで3D背景あると便利。
3Dで校門を制作しました。
CLIP STUDIO ASSETSにてDL販売しています。
校門以外にもに搬入口をイメージした通用門も有り。
外周に柵をめぐらし、校門前に歩道もあるのでやや引きの構図でもお使い頂けます。
登下校時や体育・部活でのランニングシーンなどに。
https://t.co/uEW321uOFv #clipstudio