//=time() ?>
YukiWirelessSignalはスクリプトを搭載した照明ブロックが、直下コマンドブロックの中のjsonから座標を読み取って動作する仕組みですが、面倒な手書きでの入力は不要です。
雪急車輌製造の「ポン置きセットモード」を使えば、
専用の照明ブロックを設置するだけで、自動で座標入力が行われます。
#伯方市地下鉄試運転会 #RTM_SS
スクショ投稿だいぶ遅れましてすみません……
豊富な放送・サウンド、車掌スクリプトを使った旅客案内、クオリティの高い車両等に圧倒されました。
運営・スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
(P.S. 個人的に700形がめっちゃ性癖でした)
まずは両編成共通の改造点より紹介します。
以前動画で上げましたが、82000系先頭前面部に貫通路を設け、連結時に通り抜けが出来るよう魔改造されました。