//=time() ?>
JR九州C62形蒸気機関車+スハ78形7000番台特別急行「つばめ」
ドーンデザインと界磁添加無限零士バリヤーを纏った超近代化特別急行列車。
見かけ自体は心休まる大昔の蒸気機関車に仕立ててあるが、その中身は高濃度セルリウム炭を動力源とする高性能SL列車である。 https://t.co/mu1vNaDrAj
夏夜鉄道4号蒸気機関車専用レイルロオドかよを描きました
#レヱル・ロマネスク
加悦鉄道4号蒸気機関車の移送CFを応援します! https://t.co/1eIANfKtXS
おはようございめゃす。 #起きらくがき
10月14日は鉄道の日だそうです。
1872(明治5)年10月14日、新橋駅~横浜駅間で日本初の鉄道が開業。
当時の横浜駅は現在桜木町駅になっており、桜木町近くに鉄道創業当時実際に走行していた110形蒸気機関車が展示してあります。
里帰りウォースパイトにJ級たちがジュビリー級蒸気機関車の前で写真を、な過去絵艦娘実在性イラストあげ
この機関車スマートな形で好き。しかもこの個体はダブルチムニー
モガドールを描いたけど背景が寂しかったのでフランス最後の大型蒸気機関車SNCF・232U1を添えといたという絵
他の国の流線型蒸気機関車と比べても独特な、機械と植物のような曲線が合わさった不思議なデザインになってる車両
そんなこんなで国鉄C62型蒸気機関車を描いてみました!
鉄の塊の重量感は出せましたな。
機関車を描くのは小学生以来かもしれない。透明水彩で塗り、先日入手した落款を押したら、おじいちゃんから来た絵手紙みたいになったけれども。
#印章の日 https://t.co/5pRRzrvxma
終戦の日当時も働いていたというB6型。
明治23年(1890)から官設鉄道がイギリスより輸入したタンク蒸気機関車。昭和36年(1961)年頃まで使用されていたようです。
お題箱から
「C57型蒸気機関車を運転する機関士ジェンティルドンナと機関助士ドゥラメンテ」
https://t.co/EWJVYOih0i
鎮守府FSDで出した艦娘実在性イラスト本の一枚あげ
ロンドン地下鉄パディントン駅で出会ったプライベートタイム金剛ちゃん
蒸気機関車時代の煙抜きの穴がそのまま残ってる駅でした
#艦これ
ARK:SAで設置した蒸気機関車、本日レール解体中2度目の爆散(((
インゴット1000個か…かまどで計3000個作るの、心が折れ曲がり過ぎてもう直線よ(
A列車みたいにレールは色々あるのに設置判定が謎で接続できず、土台と中継レールの2種で組んでるんだけど、スナップが無くて直線すら綺麗に敷けない…。
この記事内の蒸気機関車の煙をひと目見てガチャピンにしか見えなくなったので模写して塗りました(当初元写真にそのまま色塗ったの上げたのは、いやまずいなと思い取り下げ)
【イベント告知】運行開始当時の姿に 「SLパレオエクスプレス」が旧型客車で運転 デジカメ Watch
https://t.co/4i1SuItMO0