//=time() ?>
ノベルアッププラスで書いている小説😊
「陰陽絵巻お伽草子」第3話のイメージイラスト
稲妻の表現って難しい💦
#ノベルアッププラス #イラスト好きな人と繋がりたい #オリジナル小説 #イメージ #陰陽師 #龍絵 #陰陽絵巻お伽草子 #稲妻 #平安時代
実際に人から睨みつけられた時に感じる「チクリ」とした嫌な感覚、さらに嫌味を言われれば、それは「呪」になって、心に突き刺さる感じがしてくる。
それを遠隔で形式ばって仰々しくやると「呪詛」になるんでしょうか、ね。
神社さんやお寺さんにもさ、古来から何かしらの封印がされていたりする所もあるのだろうな…
神職や陰陽師、修験者、修行僧… どんな氣で封じてあるのかは分からないけど、見えないものだから。
神社さんでは、神域を区別するため鳥居は結界なのだそうです✨✨
鳥居から一歩入れば、その神社の神様の領域なんでしょうね~⛩ 逆に、ここから一歩入ったら「魔境」ですって💦 古都にはそういうとこもありそう…😅
方位学では大将軍は凶神、3年に一度移動する金精。四季の土用にその方位からちょっと居なくなるのだそう。凶事が無いとされるのはその間だけ😅💦
大将軍八神社さんの大将軍像。陰陽道に深い関わりのある神社さん、今でも都を守護しているのかな🙂
式神…式神なんですけれどね、陰陽師といえど、実際に紙を意のままに飛ばす事は出来ないと思うんです、昔も今も💦
式神とは隠密のような人だったんじゃないかな、と私は思っているんです。
でも、アニメやマンガ、物語では飛ばしていると、カッコイイですよね~😆
陰陽師といえば天文観測!渾天儀ですよね~😆
渾天儀は、星の動きを見るもの🌟
資料見ながら描いたイラスト、難しかった💦
右は寒川神社さんの渾天儀写真、カッコよくて、よだれものでした~💖
昨年他界したアニメーターの芝美奈子さん、彼女とは同級生でした。
このイラストも芝さんのイラストをイメージして描きました。まだまだ足元にも及びませんが、いつまでも私の中では彼女の絵が目標です(#^^#)