//=time() ?>
レイズナーヘッドちょっといじった。色ガラスでよく見えなくなるけど一応計器とかシート等のコックピット内部も作る予定。外装はアンテナ1本追加したらこれ以上は足さず、あとはディテールアップのみとする
今日はここまで。これからパイプの量を2倍程度増やし、ブーリアンでハーフトーンにした外装を多層にしたりする予定。背面はちょっとうるさいので、もっとシンプルにして単色にするかも。あと金属製のタッセルみたいなものを作ってぶら下げるつもり
360レンダラーで一番困るのがディテールが潰れてしまう点だが、これは光源設定により改善できる。が、それが非常に困難なので、わざわざZBrush経由でkeyshotにインポートしていた。しかしよく考えれば、いや考えなくても、単に明るくしたい箇所周辺に発光マテリアルを割り当てればよいだけではないか…